500円玉貯金の10万円でゆいまるくんと相模湖イルミリオンに行ってきた!

ゆいまる
スポンサーリンク

今回は1年4ヶ月かかって10万円

 

昨年もブログに登場したこの500円玉貯金箱。

コツコツ500円玉貯金されている方はたくさんいるだろうが、本当に10万円まで貯められる方がどれくらいいるのだろうか。

 

こういう地道な努力が一番嫌いな私なのに、またしても1年ちょっとで500円玉貯金箱を満タンにしてしまった。

意外だな〜。

 

もっと地道な人生を送っていたなら、もしかすると私は大成功した男だったのかもしれない・・・

 

500円玉貯金箱

 

昨年のブログでこの500円玉貯金箱が満タンになったことを書いたのが7月だった。

なので1年4ヶ月足らずで貯めたことになる。

 

やっぱこいつは魔法の貯金箱だ。

ドンキで買ったんだけどね。

 

前回は500円玉が201枚貯まっていたから100,500円だったが、今回は206枚貯まっていたので103,000円あった!

私はスーパーの支払いもタクシーやコンビニの支払いも、ほとんどクレジットカードかSuicaしか使わないので、そもそも500円玉が貯まるわけがないのだ。

 

それでも1年ちょっとで10万円貯まったのだから、本気で現金払いをやったならひょっとするとこの10倍くらいは貯まったのではないか?

積立NISAとかやってる場合じゃないぞ、こりゃ!

 

 

500円玉貯金で貯めた103000円

 

さっそくウォーキングがてら経堂のみずほ銀行まで入金に行ってきた。

500円玉の重さは1枚7g。

206枚だと約1.5Kgという重さである。

 

みなさんは現金が重いという経験をしたことがあるだろうか。

自宅から経堂のみずほ銀行までは1.3Km。

 

1.5Kgの重さの現金を担いで1.3Km歩くというのは老人にはなかなか過酷だ。

汗だくでATMまでたどり着いたが、ATMに立っていた銀行員の方の視線が訝しげだった。

 

ジャラジャラと何度も500円玉を投入する音がATM内に響き渡るので、さっきの銀行員がさらに刺すような視線で私を見ているのがわかる。

 

金を預けているんだよ!

お前の銀行に!

 

 

500円玉貯金をATMで入金するところ

 

思えば昨年は500円玉貯金でこの冷蔵庫を買った。

その時のブログがこちら。

 

『500円貯金がついに満タン!〜全額使って私が買ったものとはいったい何!?』

 

早いな〜。

あれからもう1年も経つのか・・・

昨年500円玉貯金で買った冷蔵庫

 

さて、今年は貯まった500円玉貯金で何をしようか。

昨年も書いたとおり、油断していると結局何に使ったのかわからないようなことになってしまいかねない。

 

だから今年もパッと使ってしまおう!

地道にコツコツ貯めてパッと使う。

 

そっちが男らしいじゃないか。

 

スポンサーリンク

相模湖イルミリオン

 

ドライブもすっかり慣れたゆいまるくん。

大人しく助手席のクッションに寝転がっている。

 

目で『はよ走れ!』と言っている。

 

車に乗るゆいまるくん

 

ということで、急遽翌日ゆいまるくんとお出かけすることにしたのだ。

どこに行ったかというと、見渡す限りカップルとファミリーしかいなかった『さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト』。

 

この時期にいつも話題になる『さがみ湖イルミリオン』に行ってきた!

ここはペット同伴で入れるので、ペットと一緒にイルミネーションを楽しみたい方にはおすすめだ。

 

カップルとファミリーで100%の純水のような中に、老人と老犬がまるで異物のように弾かれながら入り込んできた。

この時期のイルミネーション施設には、おっさんは絶対に足を踏み入れてはならない。

 

なぜならおっさんは似合わない。

そして、綺麗なイルミネーションを見てはしゃぐおっさんはなんと言っても気持ち悪い。。。

 

初めてリフトに乗ったゆいまるくんは、おっかなびっくりで目ん玉がこぼれそうだ。

 

初めてリフトに乗るゆいまるくん

 

施設のチケット売り場のおばちゃんが、私とゆいまるくんを見て・・・

 

『おっさん1枚、犬1枚でよろしかったでしょうか?』

 

と言ったように聞こえたが気のせいだった。

大人1枚とワンちゃん1枚ですねと言われて、犬も入場料が必要なのかとちょっと驚いた。

 

チケット売り場のおばちゃんに勧められたのだが、大観覧車に乗って上空から見るイルミネーションが一番美しいということだった。

そのとおりに観覧車が一番高いところに来て下を見下ろすと、まるでイルミネーションの海が広がっているように見えた。

 

近くで見るイルミネーションも綺麗だが、離れてみるイルミネーションも際立って美しい・・・

 

さがみ湖イルミリオンの全景

 

この広大なイルミネーションがゆいまるくんの目にはどう映ったのだろうか。

おそらくこれが最初で最後の経験だろう。

 

大観覧車にも乗ったからな。

うちに帰ったら散歩仲間の犬たちに自慢してやれ。

 

イルミネーションを眺めるゆいまるくん

 

そして夜は河口湖近くのコテージへ・・・

ここも広大なキャンプ場だが、キャンプだけでなくいろんな種類のコテージやパオと呼ばれるテントヴィラがある。

 

深い森の中で飲むハイボールは格別だった。

 

コテージの外で飲むハイボール

 

焚き火用の薪やバーベキュー用の炭、着火剤などは全て現地で調達できる。

なんならバーベキューの食材やビールやワインなども買えるので、本当に手ぶらで行っても十分楽しめる施設だ。

PICA富士吉田

 

私はキャンプはできないのでバストイレ付きのコテージに泊まったが、これでも十分にキャンプ気分は味わえる。

焚き火をしながらバーベキューを食らえばもうそれで大満足!

 

コテージの庭で焚き火

焚き火って不思議なものでずっと見ていられる。

火を燃やすだけで楽しいってなんだろうな。。。

 

ソロバーベキューデビュー!

バーベキューって誰か芸人さんも言ってたが、うまいものではないと。

 

私もそう思う。

バーベキューがうまいと錯覚するのは、そのロケーションゆえだと思う。

 

家のホットプレートで肉を焼いてエバラの焼き肉のタレで食べる焼肉と、なんら味は変わらないのだ。

 

ソロバーベキュー

 

こちらは早朝のコテージの外観。

朝食は外で缶コーヒーとセブンで買ってきたサンドイッチを食べた。

 

しかしこんな朝食がまた、このロケーションで食べるとウメンディ〜!

 

宿泊したコテージの外観

スマホの電波すら届かない。

しかし贅沢な時間だな。

 

そして正直言って、イルミネーションよりも美しかったのはこの富士山!

これは実はカメラではなくスマホで撮影した富士山だ。

 

河口湖近くに車が停められるちょっとした場所があり、そこで撮影したのだがどうよこのアングル。

しかも快晴!

 

雲ひとつない青空にそびえる富士山に圧倒されて、多くの方達が車を停めて撮影していた。

外国人観光客が多かったが、みんなそれぞれの国の言葉で感嘆の声をあげていた。

 

実際にはこの写真で見るよりも100倍近くに見える。

 

富士山の近所の道の駅でゆいまるくんと撮影。

写真を見てわかるとおりなんと桜の花が咲いている!

 

 

ランチは名物の吉田のうどん。

噂通りの超硬いうどん。

 

この硬さは入れ歯の年寄りにはなかなかハードだ。

味は美味しいが麺がなかなか減らない・・・

 

 

いや〜、500円玉貯金でこんなに美しいものをいくつも堪能できるって、ほんといい使い方をしたな〜。

これからまた1年後のプレジャーを目指して500円玉貯金を始めるぞ!

 

あのドンキで買った500円玉貯金箱は、10万円以上のものが手にはいる魔法の不思議な貯金箱だった。

コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!

  1. より:

    お早うございます、改めてうまい文章をお書きになる方だなぁと朝からリスペクト!
    ゆいまる君とのツーショットは、たまに毒を吐かれる方と思えない、瞳の柔らかさです。((´∀`))ケラケラ

  2. rose より:

    500円玉貯金のステキな使い方ですね。イルミネーション、焚き火、富士山と全ていい感じのシャワーを浴びてきましたね!
    前回のブログを見て、私も真似して500円玉貯金していますが、ちょっとしたお買い物に使ったり、生活費に拝借したりして、達成できてません😥
    ちょっと、ペコリさんを見習います。

  3. ジェンティルドンナ より:

    ぺこりーのさんのこういうブログが読みたかったんですよーーー。
    シニアの等身大の生活はとても刺激になります。

    同じ予算で、私は娘二人と孫一人を連れて横浜女子旅を満喫しました。
    定例にしようねと言ってますが、一人旅も悪くないね。
    腰が悪くもう車の運転は出来ないのでミニキャリー1つで近場の旅が理想なんです。
    旅先で夕食後にお酒を飲むのは一緒😉

  4. としBB より:

    ゆいまるくんの お目々 最初と最後の写真では 別犬に見えますよーー。ぺこさんを 信頼しきってる・・ この世の最高な しあわせ・・ 最後まで そうでありますように。 毎日毎日 応援してます・・

嫁より長生きしてしまいましてをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む