老いるということ

スポンサーリンク
その他

退屈な老後はむしろ健康にいいという研究結果〜暇だと嘆きながら長生きしようじゃないか

脳の健康のためには時々自分を退屈させることが重要である。退屈な時間というのは脳が本当に必要な休憩を得ることができ、また今まで解決できていない問題の解決策や、新しい戦略を思いつくことにもつながる。
ゆいまる

老後にお金で苦しむより考え方を変える!〜お金はある方がいいだろうがないならないでしょうがない!

人生はいつどうなるかわからない金融庁が言うように、老後に2000万円の貯金がある人はそれで難なく楽しい老後がおくれるのか。1000万円しかない人は、老後にお金で苦しむことになるのか・・・そんなことは誰にもわからない。ただ貯金がある人のほうが...
クラフトビール

老後のお金の使い方〜63歳ひとり暮らしの男の買い物の中身を一挙公開!

老後のおひとりさまはいったい何を買っているのか。AmazonにSEIYUネットスーパーなどオンラインを駆使して買い物をするこの老人。実際に届いた商品の数々を見ていただこう。そして老後のお金の使い方の参考にしていただきたい。
スポンサーリンク
老いるということ

老後のおひとりさまあるある〜あなたにもきっとある老後の不思議な出来事

老後しかもおひとりさまだと何かと不便なことが多い。料理を作ってもたべきれないし買い物に行っても買い物メモを忘れたり。毎日コントのような生活をしながらなんとか生きている高齢者。おひとりさまの老後にはこんなことが起こっている。
ゆいまる

老後に映画はいかが?〜おうち時間に私がおすすめする映画を大公開!!

老後は時間がたっぷりあるので、ぜひ映画を楽しんでいただけたらと思う。わざわざ映画館まで行かなくても今はサブスクで配信されるサービスも多いので、2時間暇な時間ができたら奥様と一緒にソファーに座って映画を見よう。今秋おすすめの映画情報をまとめたのでどうぞ。
料理

老後の生活の不安はやっぱりお金〜でも心配しすぎるとストレスで早死します!

不安は老化とともになくなる最近、このブログの読者の年代が徐々に下がってきた。35歳くらいから54歳くらいの方がボリューム層のようだ。みなさんきっと多かれ少なかれ老後の生活のことが心配なんだろう。私なんかまったく老後のことなど考えずに生きてき...
クラフトビール

いつもブログを読んでいただいているあなたに〜心から感謝申し上げます

お礼今日は書こうと思ってた内容を変更して、いつもブログを読んでいただいているみなさまへお礼を言いたいと思います。いつものブログは『ですます』調ではなくて、『である』調で書いてます。理由は初日に書いた記事の通り、いつか私が死んで天国で嫁と再会...
料理

貯金はなくても老後には自由がある!〜付き合いをほどほどにすればお金はいらない!

自由も不自由も幸せある作家さんがおっしゃっていたが、歳をとるに連れて友人や仕事関係の方との交際の範囲も徐々に狭めて行き、手が届く範囲でお付き合いをした方がいいと。私もまさにそう思う。SNSを見れば友人が元気かどうかはどこにいてもわかるし、昔...
クラフトビール

老後に保険は必要?〜人それぞれだが日本は社会保険が充実した国であることは知っておくべき

保険が大好き日本人!このブログを読んでるみなさまも何かしらの保険に入っているという方が大半だろう。もちろん社会保険は除外しての話だが、生命保険、医療保険、学資保険、がん保険などなど。生命保険だけでも全世帯の約90%が加入しているというからび...
年金

年金だけでは無理!2000万問題〜老後に足りないのは本当に2000万円!?

老後に2000万そういえば『老後に2000万』というワードは、2019年の流行語大賞にも選出されていたんだっけ?私くらいの年齢の人たちだけでなく、これから年金をもらう若い人たちもこの言葉は覚えているだろう。政府が初めて年金だけでは老後は生活...
スポンサーリンク