ライフスタイル 500円玉貯金がついに満タン!〜全額使って私が買ったものとはいったい何!? 500円玉貯金いくらあった!?トップの写真をご覧いただいただろうか。あの写真は2020年12月29日のブログの記事で使った写真だ。500円玉貯金満タンになると10万円になると書いてあるのでそれでドンキでこの貯金箱を買った。そしてあれからまだ... 2021.07.13 ライフスタイル娘のこと
ライフスタイル 群れが好きな日本人〜政治も仕事も趣味も宗教もみんなと一緒がいい 人間力少し前の話になるが、私が京都に住んでいたころにお世話になった上司がいた。もうそこそこのご年齢の方だったので、私が転職して東京に引っ越しした頃には定年になられていた。そして東京へ引っ越しして1年ほど経ったころだったと思う。珍しくその京都... 2021.07.11 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル 女の幸せは結婚をせず子供を産まないこと〜日本の女性は欧米よりも幸せだった ショッキングなデータなんとなく女性が幸せな世界はすべて幸せな感じがするのは私だけだろうか。女性が幸せ=子供も幸せ=弱者すべてが幸せ勝手にこういう構図を思い浮かべてしまう。実は女性の幸福度については欧米諸国でも研究が進められており、その結果が... 2021.07.10 ライフスタイル娘のこと
ライフスタイル 老後は節約しろ貯金しろの記事ばかり〜贅沢三昧の金満老人の記事でも書いたらどうだ 人生はサバイバルつくづく人の一生はサバイバルだなと思う。常に勝ち残っていかないと平凡な人生すら送ることはできない。いかにこの世界は平凡であり続けることが困難であるか・・・まず生まれる時にどの親から生まれるのか。実はこれが一番人生を左右する。... 2021.07.08 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル 人生で無駄なものはこれだった!〜老後の断捨離はまずこれを捨てろ 人生に無駄はないと誰かが言ってた?以前のブログにもたしか書いた。どこかの偉い方が『人生に無駄なことなど何もない』と。しかしそれはコトの話だろう。モノは違う。恐ろしく無駄なモノは多い。だから断捨離が流行ったりするのだ。たしかに私も人生において... 2021.07.04 ライフスタイル時事ネタ
ライフスタイル 悪いことばかり起こる人〜それって悪いと思い込んでいるだけじゃないの? 過ぎ去れば笑い話なんだか最近やたらと『自己肯定感』という言葉が目に付く。自己肯定感が低いとなんかダメなのか?というかそもそも言葉の意味もよくわからない。しかも自己肯定感が低いと言われる人に限って、いろいろと悪いことが重なって起きるのだとか・... 2021.07.03 ライフスタイル嫁のこと料理老いるということ
ライフスタイル 60代の生き方を教えてくれた人生の先輩〜自分の道を照らすもの 自分であればいいと気づく早いもので60代になってもう5年。60代経験者としてはもう中堅と言ってもいいだろう。以前も書いたが、自分の人生を振り返ったとき50歳代というのがもっとも濃厚で充実した時期だったと思う。人生の後半をいかに生きるか。その... 2021.07.01 ライフスタイル料理老いるということ老後あるある
その他 フジテレビのノンストップ推し!今日のゲストは?〜唯一コロナの話がないワイドショー コロナ前のニュース番組って何をやってた?昨年のコロナウィルス感染拡大以降、ニュースというニュース、ワイドショーにいたるまで毎日毎日コロナ関連の報道ばかり。まあ視聴者の一番の関心ごとではあろうから伝えないわけにはいかないのであろう。それはわか... 2021.06.30 その他ライフスタイル料理時事ネタ
ゆいまる 長生きしたくないと言っていたのは誰?〜人間はコロコロ事情が変わる生き物だ そもそも長生きの家系嫁が亡くなった当時はもう長生きなどしたくないと思っていた。それは耐え難い喪失感で生きる気力がなかったことと、長く続くひとり暮らしのイメージができなかったからだ。しかしもうすでに老後のひとり暮らしも5年。しかも今ではひとり... 2021.06.29 ゆいまるライフスタイル料理老いるということ
ライフスタイル 友達はいらないとずっと思っていた〜老後に必要な社会とのつながりってナニ? 変人なのか?きっと私は変人なのだろう。50代からずっと友達はいらないと思っていたから。事実、嫁にも折に触れそう話をしていた。なんか今の世の中、友達がいないと言うと白目むいて驚かれそうだ。SNSでもみんないいね欲しさに、無理してでっかいパフェ... 2021.06.24 ライフスタイル老後あるある