ライフスタイル 年金最高額!〜あなたは知っていますか?一番多く年金をもらえる人を 一番高額な年金を貰える人はどんな人??英語で書くと『Maximum amount』だそうだ。意味はわからなくてもなんだか心踊る英文だ。さて、日本で一番年金をたくさん貰える人はどんな人か・・・答えは簡単だ。それは・・・『一番たくさん払った人』... 2022.10.07 ライフスタイル年金
ライフスタイル 自分の名前が大嫌いだったので、まさかの『インティライミ』でボケてみたら大爆笑だった件! 私の名前ぺこりーのは本名ではない。もしかするとプロフの写真と名前を見て、私がイタリア人と勘違いしているセレブ奥様がいるかもしれないので言っておく。彫りが浅く凹凸のない純和風の顔はまぎれもなく日本人だ。では私の本名はというと、苗字は日本でもっ... 2022.09.28 ライフスタイル老後あるある
ライフスタイル 川越、蔵の街、街並み散歩〜よくできたまちづくりに親父が感心したの巻 日曜日の朝昨日の日曜日は東京は薄曇りで、時折太陽も顔を出すというまずまずのお天気。暑すぎずカラッとしていて、少しづつ過ごしやすい季節に移ろっていくのが肌でわかる。朝のテレビ番組では秋のお出かけスポットの特集をやっている。若いタレントさんが観... 2022.09.12 ライフスタイル料理
ライフスタイル 長い雨が止むように・・・雲間から太陽の光が差しこむように。 世界中が大雨東京も最近長い雨続き。。。ちょっと晴れ間があったかと思えばまた雨。東京だけじゃない。天気予報を見ていると日本中が長い雨続きのようだ。今日も朝から雨だ。長い雨が止むのはいつになるんだろう。そろそろ秋晴れという空を見てみたい。雲間か... 2022.09.09 ライフスタイル時事ネタ老いるということ
ライフスタイル スローライフという生き方〜拍手も賞賛もない人生だが幸せな人生である スローライフって何?歳をとるとやたらと人生を語りたくなるものだ。勝手にスローライフを気取ってリア充アピール。ん?リア充ってもう死語か?だったら『陽キャ』?まあなんと言われようと、この老後の有り余る時間が幸せであることは間違いない。有り余る時... 2022.09.08 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル Z世代がじいちゃんから学ぶことなんて何かある!?大学生の取材を受けてみて・・・ Z世代も読んでるこのブログ・・・数ヶ月前の話だが、ある女子大学生から1通のメールが届いた。このブログの問い合わせフォームを利用して、いろんなオファーのメールをいただくのでさほど驚くことではない。ただ、だいたいは営業のメールかライティングのお... 2022.08.29 ライフスタイル老いるということ
その他 20年後の自分への手紙〜タイムカプセルに託す自分へのメッセージ 20年という時間昨日の夕方、たまたまニュースで見た話だ。それは20年前の小学校で埋められたタイムカプセルが、20年後の昨日開けられたというニュースだった。当時その小学校の生徒だった方達が思い出の学校に集まっていて、みんなでタイムカプセルを開... 2022.08.28 その他ライフスタイル嫁のこと老いるということ
ライフスタイル 人生をやり直したいとあなたは思うか〜やり直せるならいつに戻りたい!? あの失敗をやり直したい!長い人生、誰でも失敗のひとつやふたつはあるだろう。あのときこうしていれば、のちの人生はもっといい人生だったに違いない。人生をやり直せるなら、もう一度あの時に戻って違う道を歩きたい。そういう気持ちはわからなくもない。株... 2022.08.27 ライフスタイル老いるということ
その他 平凡な人生を生きる難しさ〜1億人が波瀾万丈な人生を送る国『日本』 平凡という名の非凡なぜ私は偉大な経営者にもエンターテイナーにも科学者にも小説家にもならなかったのだろう?まあ人生の目標として目指さなかったからなれなかったということだろう。しかしそもそも目指さないということは、こう言った非凡な才能を持ち合わ... 2022.08.26 その他ライフスタイル
ライフスタイル 枯れない造花よりも命の限り咲いて死んでしまう花の方が美しい 生きているから美しい私のブログを長く読んでいただいている方はご存知かと思うが、私は花が好きでよく切花を買っては部屋に飾っている。花だけでなく観葉植物も好きで部屋中が観葉植物だらけだ。枯らした観葉植物もたくさんあるが、意外に育てるのはうまい方... 2022.08.24 ライフスタイル嫁のこと時事ネタ