嫁のこと 死に際の最後の呼吸 最後の一息今日も天気がいい。ベランダに立ち朝の冷んやりとした空気を吸う。PM2.5やら黄砂やら入り混じった東京の空気でもそれなりにうまい!するとマンションの隣の部屋の若い女性とベランダ越しに目が合う。いつものことだがお互い作り笑いしながら軽... 2021.11.26 嫁のこと料理
体のこと 太っている方が痩せているより実は長生き!老人は牛丼とハンバーガーを食べよう! BMI26前後がちょうどいいんだと!この手の記事は時々見かける。60歳を過ぎるとある程度小太りの方が長生きをするという内容の記事だ。しかし一方で食事量を2〜3割減らして空腹時間を長めにすることで長寿になるという意見もある。どちらも現役の医師... 2021.11.25 体のこと料理老後あるある
料理 中年親父と意味もなく嫌われた時代を過ぎたら今度は老人! 男は辛いよいつから中年親父と呼ばれるようになったのか定かではない。年代で線引きされて中年になったわけではないから、グラデーションの色が変わるように徐々に中年となったのだろう。おそらく・・・誰かから初めて『おじさん』と呼ばれた時がきっと私の『... 2021.11.24 料理老いるということ老後あるある
ライフスタイル 我々は工場か!!生産性が低いと幸せにもなれない? 幸せは生産性とは真逆だろ!よく耳にする『生産性』というこの言葉。この言葉を聞いて思い出すのは自民党の失言女王こと水田水脈(みお)議員。今回の衆議院選では比例代表でまたもや当選している。失言女王は何を言ったかと言うと・・・『LGBTは生産性が... 2021.11.23 ライフスタイル料理
ライフスタイル 転職のすすめ!人生で転職ほどワクワクして面白いことはなかった! 持論ですのでご注意を!仕事の話は滅多にしないが、過去に何度か老後の仕事について書いてきた。私は何度も転職をしてきたので転職でのキャリアアップをすすめてきたが、一番肝心なことを書き忘れていたことに気づいた。これがとっても大事なことなのだ。それ... 2021.11.21 ライフスタイル料理
嫁のこと 知らず知らずのうちに死んだ嫁に未だ支えられて生きている 布団カバー死んだ嫁が生前残してくれたものを見つけて、今でも時々ハッとするときがある。知らず知らずのうちに私が生活しやすいようにできているもの。いつまで私は嫁に支えられながら生きるのか。大袈裟かもしれないが嫁が死んで5年経っても、今でも時々そ... 2021.11.20 嫁のこと料理
ライフスタイル 老後は孤独な老人で行こう!陸の孤島でロビンソンクルーソーのように遊ぶ 若いのに石頭コロナ禍で激変した働き方だが、もう世界中にすっかりテレワークが定着してしまった。会社に行かなくても仕事できるじゃん!と、誰もが気づいた。誰もいなくなったオフィスはただの箱。ミライナタワーの1ヶ月の家賃が数百万もするあのオフィスは... 2021.11.19 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル 人生に残されたイベントはあと1つだけ。今は達成感しかない。 なんだこの達成感は!?若い方の多くはこう思っているのではないだろうか。人はあっという間に大人になり、そして歳をとって人生なんてすぐに終わってしまうと。実は私も若い頃はそんな風に思っていた。そう考えるとなんだか焦りも出てくるし、今頑張ったって... 2021.11.18 ライフスタイル料理老いるということ
ライフスタイル くず肉を使ったマクドナルドのパテがピンクスライム肉と呼ばれているのは知っているか? ファストフード店が多い地域は糖尿病患者が多いという調査結果イギリスの有名シェフがマクドナルドに対して起こした裁判のことをご存知だろうか。この裁判で負けたマクドナルドは、パテの原料としてくず肉や腱、脂肪、結合組織をアンモニアと一緒に混ぜて作っ... 2021.11.17 ライフスタイル体のこと
ライフスタイル 夫が優しい・・・世界一優しい夫の映画『ビリーブ 未来への大逆転』 優しい夫じゃなければ別れようと言ったところで、そう易々と夫と離婚できるわけがないことはわかっている。また男の優しさなんて男の数だけあって、みんなそれぞれ違うのかもしれない。しかしこの映画『ビリーブ 未来への大逆転』を見れば、これこそが優しい... 2021.11.16 ライフスタイル