どんな小さなことでも燃やそうと頑張る人たち
私も一度くらい炎上してみたいな。
ずいぶん昔は2ちゃんねるで実名で住所を晒され、叩かれたこともあったんだが・・・
そもそもTwitterやらないしインスタもラーメンばっかだし炎上のしようがない。
でも昨日のYouTubeには厳しいツッコみをくれた人がいた!
動画の最後に私が『ヴォーノ』と書いたテキストにツッコミが入っている。
『ヴォーノじゃなくてブォーノだよ!』
そこ?w
いや〜、嬉しいな。
ちっちゃく火が燃えた気がした。
ここに誰かが被せてくれたらいいのに。
できればイタリア人か誰かが・・・
『ドッチデモイイデス』
ヴォーノでもブォーノでもボーノでもどうでもいい話だが、どうでもいい話でもこんなに炎上するんだなというのがサイゼリヤデート事件。
ここで店名を間違えるとまた炎上する。
サイゼリアではなく正しくはサイゼリヤなんだそうだ。
みなさんご存知のイタリアンチェーンのサイゼリヤでデートをした漫画のツイートが、ネットで偉く炎上しているらしい。
元のTwitterを探そうとするが、『サイゼリヤデート事件まとめ』や『サイゼデート事件解説』などの関連サイトばかりが検索に出てきて、もう元ネタに辿り着けない・・・
世の中、何が大火事になるかわからんね〜。
まとめを見てみると、サイゼリヤで初デートした女性が嬉しそうな顔をしている描写に対して、一部のフェミニストの方達が火をつけたのだそうだ。
『女性が可哀想。。。』だとか『デートでサイゼとかありえない』とかおっしゃってるらしい。
だって彼女がサイゼに行きたいって言ってるんだからそれの何が問題なの??
彼女がミシュランのお店がいいって言ってるのに、それがサイゼだったらさすがにボコボコでいいと思うけど・・・
このツイートは日本中のいろんな地方を巻き込んで大炎上中だ。
中には青森県民までがサイゼリヤを擁護して、『青森にサイゼないだろ!!』というツッコミで場外乱闘にまで発展している。
これってね。
青森県もそうなんだろうが、地方にとってお店が選べるなんて貴重なことですよ。
東京や大阪のように探せばいっくらでもお店が出てくる都会と違って、私が育った田舎などデートするお店など選びようがなかった。
私が高校1年の時に初めてデートでキ◯をした場所は、私の裏山にある公園の墓地だった。
小さな町だからアーケードの中の喫茶店なんかに入ったら、翌日には町中にデートのことが知れ渡ることになる。
そして教室の黒板には落書きされ、八百屋のおばさんに『彼女ができたらしいじゃないの〜、トマト1個おまけしとくわね』と言われる始末。
田舎の情報網は光回線よりも早く、そしてフェイクニュースよりも誇大な表現でおひれがついて伝播するのだ。
だから仕方なく墓地なのである。
当時の写真を見てもやたらと墓地の写真が多い。
あんなところでよくいやらしい気持ちになったもんだ。
青森だってきっと同じ。
県内にサイゼリヤがないからもはや憧れのデートコースなんだろう。
青森にもしサイゼリヤができたら県民は驚愕するだろうな。
280円で飲み放題のドリンクバーがあるんだぞ!
さらに料理とセットならなんとなんと190円で飲み放題!!!
ぜひ青森県民の皆さんにはいつの日か、お腹タップンタップンになるまでソフトドリンクを堪能していただきたい。
ただ私個人的にはサイゼリヤでデートはしない。
周りがファミリーだらけで、そこで安ワイン飲んでもちっともいやらしい気分にはなれない。
いやらしくないとダメなんかい!!
いやいや、いやらしくなくてもムードは必要でしょ?
サイゼリヤ派かミシュランのお店派か!
あなたならどっちだ?
ちなみに私は墓地派だ。
ブログによく登場するタグ