嫁のこと桜の花が咲く頃に・・・またこの季節が私の胸を締め付ける 桜の季節に 桜の花が咲く頃になるといつも思い出す。 確か去年も同じようなことをブログに書いた記憶がある。 桜の花が咲く頃に・・・ 日本が一番美しい季節になる。 日本中が桜の蕾が弾けるのをまだ...2022.03.03嫁のこと料理
クラフトビール人間はいつからこんなに面白いのか。人間のやることがカオスすぎて楽しい! 賢いんだかバカなんだか・・・ この世界は人間が作った。 地球上のあらゆる自然を破壊して、資源を掘り尽くしエネルギーに変え、土をコンクリートで固めて縦横無尽に傍若無人に地球の姿を変えてしまった。 いいことも悪いこ...2022.02.07クラフトビールその他料理
クラフトビールオミクロンは風邪の一種は本当か!?実は本当だった・・・ 長い歴史の中でのコロナ期 相変わらず世界中のニュースがコロナの報道だ。 世界が同時に同じニュースを延々と流し続けるというのは過去にあっただろうか。 1000年後くらいの未来では、地球のこの時期のことを歴史上『コロナ期』...2022.01.26クラフトビール料理時事ネタ
クラフトビールめでたくもありめでたくもなし・・・なんでもありがたがる日本人 母からの年賀状 毎年母からの年賀状には『明けましておめでとう』と書いてあるのに、今年の年賀状にはそれがなかった。 冒頭に書いてあったのは『めでたくもありめでたくもなし』という言葉。 1月が私と同じ誕生月の母は今...2022.01.07クラフトビールゆいまる料理老いるということ
ライフスタイル正月のかまぼこって何でこんなに高い!?ちゃんぽんに入れるだけなのに・・・ 和牛より高いってどゆこと? クリスマスが終わると世の中も一気に年の瀬という雰囲気になってくる。 毎年この時期になるとユニコーンの『雪が降る町』という歌のメロディが頭に浮かぶ。 もう30年くらい前の歌だろうか。 い...2021.12.27ライフスタイル料理
クラフトビール大谷翔平が紅白審査員!?紅白を見ない理由はNHKが言う公共性がわからないから NHKの公共性って何? 別にお堅いことを言う気はないが、どうもNHKが言う公共性というのが何のことかわからない。 誤解を恐れずに言うとNHKは大嫌い。 公共性という言葉を金科玉条のように掲げて受信料を徴収するという、...2021.12.26クラフトビール料理時事ネタ
クラフトビール今日も空は青い、朝はみんなにくる。だから今日1日は生きてみたらどうだ 何かいいことあるかもよ 今日も空は青い! 東京は晴れ。 実に気持ちのいい朝だ。 ニュースではクリスマスに向けていろんな街のイルミネーションの映像が映し出されている。 夜の街にも若い人たちが溢れている...2021.12.22クラフトビールその他料理
クラフトビール老後なんてなんとかなる!若いうちにやりたいことをやり尽くそう! 素敵な老人 歌舞伎の二代目 中村吉右衛門さんが亡くなられた。 77歳だったそうだ。 昭和の頃ならご長寿でしたねとでも言ったかもしれない。 しかしこの令和の世では、まだまだお若いのにという感じしかない。 ...2021.12.04クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
料理地震警報のアラームで心臓止まりそう・・・震度5でインフラ崩壊って脆弱すぎない? おじいちゃん殺す気か! 7日夜に発生した千葉県沖の地震。 報道では震度5ということだったが、東京は足立区、大田区、町田市だけが震度5であとは震度4の揺れだったそうだ。 私が住む世田谷区も震度4ということになるがあれで震度4なの...2021.10.10料理老いるということ
クラフトビール人はいかようにも変われるという驚愕のできごと〜笑っちゃうくらい変わりすぎじゃね? 政治家も皇族も 人はいかようにも変われるものだと思う。 まだ娘が保育園に通っていたころ、ミュージカルの劇団にはいっていたことがある。 娘はもっぱら動物の役だった。 娘は早く人間になりたいと妖怪人間ベムみたいなこと...2021.09.18クラフトビール料理時事ネタ