老化は遺伝だと実は知らない人の方が多い

料理
スポンサーリンク

加齢は同じでも老化は違う

 

ニューヨークで医師をされている日本人の方が、我々老人が興味を持ちそうな記事を書いておられた。

年金の話ではない。

みんなお金が好きだから、老人が興味を持ちそうなと書いただけで年金だ!!と思うだろうが違う。

 

医師だから!

 

では、その医師が書いていた記事とはどんな内容かと言うと・・・

なんでも老化には個人差がありさらに遺伝が大きく関係しているという内容の記事だ。

お金も大事だが、日々老化していく自分の姿のこともたいへん気になるだろう。

 

毎日鏡を見ているとさほど感じないが、ちょっと前の写真と現在を比べるとおやおや・・・

無慈悲なまでに確実に肉体を老化させているのが見て取れる。

 

私みたいなおっさんでもやっぱり顔のシミ・シワ・たるみは気になるものだ。

女子のみなさまにおかれては、さぞや気がかりなことだとお察しする。

 

しかし冒頭の医師の話によれば、老化は遺伝による割合が多いということだ。

だったら自分の親もしくは祖父や祖母など家系を遡って観察してみると、自分の老化がどのように進行していくのかわかるということになる。

 

ご両親や祖父母が若々しくされているなら、あなたはその家系に生まれたことを感謝すべきだろう。

かたや家系を呪いたくなる方もいるかもしれないが、その方は逆に努力のしがいがあるということだ。←ナニソレ?

 

実は老化に遺伝が関係するという事実は、何も根拠がなく言っていることではない。

海外で行われたれっきとした研究結果が証明しているのだ。

 

その研究とは、デンマークで行われた双子に関する研究によるもの。

一卵性双生児と二卵生双生児の寿命を比較してみたところ、明らかに一卵性双生児の方が二人の寿命が近いことがわかったそうだ。

 

一卵性双生児は遺伝子情報が100%同じ。

一方の二卵性双生児の場合は遺伝子情報は50%ほどしか共通しないとのこと。

この研究により老化には遺伝が深く関わっていることがわかったらしい。

 

遺伝と言われれば自分ではもう手の打ちようがない気もするが、『人間万事塞翁が馬』ということわざもあるではないか。

今は老化を食い止める効果が期待されるものもたくさんある。

美容外科もあれば若返り体操だって人気らしい。

 

どれかがあなたの老化にバシッと効き目があるかもわからない。

早々に諦めずに頑張ってみることも大事だろう。

 

これを『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』と言う(≧∇≦)

 

ただ冷静に考えてみると、もうこの年で『若く見える』ということになんの意味があるだろうか。

まあ女子のみなさんはいつまでも若くありたいというのも理解できる。

しかし我々男子は、よほど醜くならない限りもういいやとも思っている方も多いのではないだろうか。

 

ハゲで結構!

デブで嬉しい!

じじいも褒め言葉!

 

みんな若くて凛々しい時期もあったのだからもういいだろう。

 

これを『麒麟も老いては駑馬に劣る』と言う。

 

問題は中身だ。

 

スポンサーリンク

老後のおひとりさまごはん

 

昨日の朝食はロシアの黒パンとハムエッグ。

黒パンとはライ麦パンのことで酸っぱい味がする。

発酵を失敗したのかと思うほどみっちりと密度がある。

しかしこれがなかなか美味しいのだ。

 

 

ランチは豚汁を作った。

なんてうまいんだろう!

最高か!!

 

 

晩ごはんは肉じゃがだ。

じゃがいもが1個だけあったのでうまいこと一人分だけできた。

 

 

このアルミ鍋はダイソーで買ってきた。

こんな小さなアルミ鍋って珍しい。

でも、肉じゃがはこのお鍋で作ったわけではない。

ただの器だ。

 

私はこういうアルミやステンレスの器が好きだ。

本当は北欧のヴィンテージなステンレス容器をいつも探している。

しかし、数がないからかなかなかいいものが見つからない。

 

ヴィンテージの器は古くなって味が出る。

使い込まれた傷や擦れも価値になる。

 

人も古くなって価値が上がるような生き方をしたいものだ。

 

タイトルとURLをコピーしました