クラフトビール お父さんが嫌いなお年頃〜親父の歯ブラシ舐めれますか? 歯ブラシ事件うちの娘は中学〜高校と、一番多感な時期でも私とは仲がよかった。反抗期はあったもののその矛先はほとんどは嫁に向かっていて、私には好きな物をねだったりお小遣いもらったりと調子良くつきあっていた。周りの友達に『今日はお父さんと買い物に... 2021.02.05 ゆいまるクラフトビールライフスタイル娘のこと料理老後あるある
ゆいまる 犬のいる生活〜老後に犬と暮らすことは健康にもいい!? あなたは犬と一緒に寝ている?東京の週末は久しぶりの大雨が二日間続いた。こういう日はゆいまるのお散歩がたいへん困る。小雨であればワンコ用のカッパを着てお散歩することもあるが、週末のような大雨が降るとさすがにカッパを着ててもずぶ濡れになってしま... 2021.01.25 ゆいまるライフスタイル料理老後あるある
料理 80歳の女性が高齢者を狙った詐欺犯を捕まえる!!〜おばあちゃん偉い!! 騙されたふり作戦!歳をとってまず衰えを感じるのが記憶力!もう何度もこのブログに書いているのであらためて説明はしないが、日々の予定もまったく覚えられないので、私はすべての予定を事細かくGoogle Calendarに入力することにしている。仕... 2021.01.17 料理時事ネタ老いるということ老後あるある
ゆいまる 余生という老後に残された時間〜何を考えてどう生きるのか 生への執着今月で私もひとつ歳をとり64歳となるが、確実に死へ向かって1歩近づくことになる。以前、老化による自分の変化も楽しいと書いたことがある。歳をとるとこんなに体のあちこちが痛むものかと、最初はちょっと悲観的にもなったものだが、そのうち次... 2021.01.05 ゆいまる体のこと料理老いるということ老後あるある
その他 親父のファッションをもっとカッコよくしたい!〜高齢者だって服で遊んでみよう! ファッションは自由!私は以前から公言しているとおり、同年代の方たちと同じようなファッションではない。テイストはカジュアルだがポリシーとしては自由であること。誰に何を言われようが自由に服を選んで好きな格好をしていたいのだ。スーツが嫌い、年相応... 2020.12.30 その他ライフスタイル老後あるある
クラフトビール 老後は貧乏でも健康でさえあればいい。しかし日本の年金生活者は貧乏を超えて貧困! 貧乏って何?老後の年金生活になると大半の人が現役の時よりも貧乏になる。定年なのか再雇用なのか嘱託なのか、理由はそれぞれだろうが収入は減る。年金だけで生活する人は、なおさら現役時代と比較すれば老後貧乏と言われるだろう。しかし貧乏という言葉も定... 2020.12.21 クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ老いるということ老後あるある
体のこと ボケ老人にならないための驚きの方法とは?〜まさかこれだけでボケないってホント?? 水を飲めば認知症は治る!?けっこう有名な話らしいのですでにご存知の方も多いかと思うが、認知症と熱中症はよく似ているのだそうだ。これは40年以上も認知症にかかわってこられた、竹内医師の著書に詳しく書いてある話。竹内医師はこれまでたくさんの認知... 2020.12.15 体のこと料理時事ネタ老いるということ老後あるある
料理 脳の老化〜63歳になった私の脳は全く使い物にならず 老化現象止まることなしBluetoothのイヤホンはすでに6〜7個買ってるが、なかなか気にいるのがない。最近まで使っていたのはSONYのBluetoothイヤホンだが、イヤーピースが耳に馴染まなくてそれで最近耳にかけるタイプのイヤホンを買っ... 2020.12.14 料理老後あるある
年金 年金は何歳からもらえるか知ってる!?〜もらえる人ともらえない人が実はいる あなたは勘違いしてない?私のブログも年金ブログのようになってきたが、しかし年金の記事が一番読まれているのも事実。年金って複雑過ぎてよくわからないことだらけ。私が受給手続きをしに年金事務所に行って、直接担当の方から年金の説明を聞いてもよくわか... 2020.12.02 年金時事ネタ老後あるある
その他 デジタル社会は老後を変える〜『アレクサ』入れ歯とって! そこまで来ていたデジタル化!テレビCMやニュースなどでよく目にするスマート家電と呼ばれる電化製品の数々・・・その中でも、話しかけるだけで自分の代わりにテレビのスイッチを入れたりエアコンをつけたりしてくれるのがAmazonの『Alexa』やG... 2020.11.29 その他時事ネタ老後あるある