老後あるある

スポンサーリンク
ゆいまる

余生という老後に残された時間〜何を考えてどう生きるのか

生への執着今月で私もひとつ歳をとり64歳となるが、確実に死へ向かって1歩近づくことになる。以前、老化による自分の変化も楽しいと書いたことがある。歳をとるとこんなに体のあちこちが痛むものかと、最初はちょっと悲観的にもなったものだが、そのうち次...
その他

親父のファッションをもっとカッコよくしたい!〜高齢者だって服で遊んでみよう!

ファッションは自由!私は以前から公言しているとおり、同年代の方たちと同じようなファッションではない。テイストはカジュアルだがポリシーとしては自由であること。誰に何を言われようが自由に服を選んで好きな格好をしていたいのだ。スーツが嫌い、年相応...
クラフトビール

老後は貧乏でも健康でさえあればいい。しかし日本の年金生活者は貧乏を超えて貧困!

貧乏って何?老後の年金生活になると大半の人が現役の時よりも貧乏になる。定年なのか再雇用なのか嘱託なのか、理由はそれぞれだろうが収入は減る。年金だけで生活する人は、なおさら現役時代と比較すれば老後貧乏と言われるだろう。しかし貧乏という言葉も定...
スポンサーリンク
体のこと

ボケ老人にならないための驚きの方法とは?〜まさかこれだけでボケないってホント??

水を飲めば認知症は治る!?けっこう有名な話らしいのですでにご存知の方も多いかと思うが、認知症と熱中症はよく似ているのだそうだ。これは40年以上も認知症にかかわってこられた、竹内医師の著書に詳しく書いてある話。竹内医師はこれまでたくさんの認知...
料理

脳の老化〜63歳になった私の脳は全く使い物にならず

老化現象止まることなしBluetoothのイヤホンはすでに6〜7個買ってるが、なかなか気にいるのがない。最近まで使っていたのはSONYのBluetoothイヤホンだが、イヤーピースが耳に馴染まなくてそれで最近耳にかけるタイプのイヤホンを買っ...
年金

年金は何歳からもらえるか知ってる!?〜もらえる人ともらえない人が実はいる

あなたは勘違いしてない?私のブログも年金ブログのようになってきたが、しかし年金の記事が一番読まれているのも事実。年金って複雑過ぎてよくわからないことだらけ。私が受給手続きをしに年金事務所に行って、直接担当の方から年金の説明を聞いてもよくわか...
その他

デジタル社会は老後を変える〜『アレクサ』入れ歯とって!

そこまで来ていたデジタル化!テレビCMやニュースなどでよく目にするスマート家電と呼ばれる電化製品の数々・・・その中でも、話しかけるだけで自分の代わりにテレビのスイッチを入れたりエアコンをつけたりしてくれるのがAmazonの『Alexa』やG...
年金

確定拠出年金でひどい目にあう可能性が!〜自分で運用してこその確定拠出年金なのだ!

私の体験談確定拠出年金という名前を聞いたことはあるけど、どんな制度なのかはよくわからないと言う方が多いだろう。このブログを読んでいる方で、本人もしくはご主人が企業にお勤めの場合、お勤めの企業が確定拠出年金を取り入れている可能性は高い。先の話...
老いるということ

記憶力と年齢の関係は!?〜実は子供も老人も記憶力は同じだった

記憶力が落ちたのはただの気のせい!?このタイトルを見て、私と同年代の方はみんな『嘘つけ!』と思っているに違いない。実は私だってそう思っている。記憶力が落ちたのは絶対に年齢のせいだと疑わない人が多数のはず!みんなも経験があると思うが、まず人の...
ライフスタイル

老いらくの恋 | 70歳でもセックス○高齢者は夜だってまだまだ現役なのだ

高齢者の恋愛とセックスついにこのテーマを語るときがやってきた。いつも読んでいただいてるマダムのみなさま。今日のタイトルを見て『いやん』と目をそむけたあなたこそ、本当は一番興味がある話題では?今日は日曜日だからお堅い話は抜きにして、普段話題に...
スポンサーリンク