サラダボウル

スポンサーリンク
ライフスタイル

認知症が治る時代〜脳とは関係なさそうなあの病原菌が原因だった!

ついに認知症が治る先日病院に行った時に、初めて診察を受けた若い医師に生年月日を聞かれた。私が昭和32年1月31日生まれだと言うと、西暦では何歳ですかとまた聞く。私は大好きな血液検査をするために通院してるんだからとっとと血を抜いてほしいのに、...
クラフトビール

人生100年時代に何をする!?〜意外に老後は忙しい?こんなに働いている人が多いとは・・・

有り余る老後時間実は、老後時間が有り余っている人は案外少ない。いつも私は老後は暇だから何でもできるよと言い続けているが、実際にはほとんどの人は仕事をしているのである。男性の場合は60~64歳の年齢の方の就業率が81.1%。65~69歳でも5...
料理

死なない国日本、死にたい国日本〜世界第一位の長寿国でいったい何が起こっているのか!?

老人が長生きをし若者が自殺する国日本は不思議な国だ。同じ時間のニュースで、日本人の平均寿命が今年も更新されて世界第一位の長寿国となっていることをキャスターが伝え、別のコーナーでは若者の死因の第一位が自殺であることをキャスターは憂いをこめて伝...
スポンサーリンク
ライフスタイル

老後破産〜老いて破産する人とはこんな人!あなたは大丈夫だろうか?

老後破産するタイプまたなんか嫌な言葉が出てきた。なんでも『老後』というワードをくっつけて、いかにも老後特有のリスクのように思わせるやり方。破産なんて若年だろうが老年だろうが、家庭内の収支のバランスが債務超過になったときには、みなそのリスクを...
料理

老後の住宅事情〜高齢者が住みたい家とは実はこんな家!

引越し人生今思えば、これまでの私の住宅事情はまさにボヘミアンだった。サラリーマン時代は転勤が多く、2〜3年ごとに引越しをしいろんなところに移り住んだ。そのたびに家族も付き合わされ、みんな引越しがうまくなり娘も新しい学校にすぐに溶け込めるとい...
ライフスタイル

年金生活になれたらお祝いだ!〜年金をもらう前に死んでしまうことだってある!

石原さとみさんの結婚久しぶりにいいニュースだ。女優の石原さとみさんが一般男性との結婚を発表されたとのこと。トレンドワードでは当然『石原さとみ』が検索されていたようだが、それに続いて『俺のさとみ』というワードがトレンド入りしたそうだ。世の男性...
ゆいまる

50代女性の生き方〜40歳という若さで亡くなった竹内結子さんの自殺の原因は何!?

女の人生は選択の連続竹内結子さんの自殺は衝撃だった。つい先日、竹内結子さん主演の『ミス・シャーロック』を再放送で見たばかりだったので、今でも信じられない。華のある顔だちも役柄もみんな好きだった。中村獅童と結婚したときは一生歌舞伎なんか見ない...
ライフスタイル

可能なことが不可能に!?今までできてたのに老後にできなくなったこと

不可能が可能に今では当たり前になってしまったが、私が若い頃はテレビ電話ってまだ不可能の領域だった。そんなことができるようになるには、あと1000年くらいかかると思っていたが、なんと自分が生きてるうちにテレビ電話は当たり前になり、しかも今やテ...
ライフスタイル

人生楽しく生きるには〜やりたいことをやれば幸せなのか?

自分が楽しいことは何?人生を楽しくするための方法とはなんだろう。『人生』というキーワドで検索してみると、残念ながらネガティブなキーワードばかりが出てくる。要は人生を悲観的に見て、その解決のために検索している人が多いということだと思う。ちなみ...
ゆいまる

死ぬのが怖い人たちへ〜心の成熟とともに死生観なども成熟していく

死ぬことが怖い。生きていればみなそうだろう。死ぬのが怖くない人なんていない。しかし歳をとると不思議と死ぬことへの恐怖感は薄らいでいく。自分の経験から死ぬことが怖くなくなる理由についてまとめてみたので、死ぬのが怖いと思っている若いみなさんに読んでもらいたい。
スポンサーリンク