料理 感染者減少の本当の理由はこれだ!私が解明した衝撃の事実!! なぜ急激に減少したのか?専門家の意見は?10月11日の感染者数のニュース速報が放送された時、ネットがどよめいた。東京都の感染者数がなんと50人を割って49人だったのだ。ただ、11日は月曜日だったため、翌12日は跳ね上がるのかと思っていたら1... 2021.10.13 料理時事ネタ
時事ネタ 日本の異常な同調圧力にノーベル賞学者もNO!〜真鍋淑郎氏に同意見! 日本特有のムラ社会2021年のノーベル物理学賞を受賞したのは日本人だった。その名は真鍋淑郎さん。ただ、国籍はアメリカ人だそうだ。最初にこのニュースを聞いて驚いたのは、真鍋さんが研究されていた気候変動が物理学の範疇にはいると知ったこと。高校の... 2021.10.09 時事ネタ
ライフスタイル 内閣支持率最低!〜『この人だけは首相になってほしくない』女性の圧倒的1位は? 最低の内閣岸田新総理が誕生して新内閣の顔ぶれが出揃った。しかしその新内閣の支持率はというと、なんと小泉内閣以降では最低の45%!あの麻生内閣の48%を下回ったというから凄まじく人気がない。麻生さんをディスっているように聞こえるかもだが・・・... 2021.10.08 ライフスタイル料理時事ネタ老いるということ
体のこと 自宅でPCR検査をやってみた!陽性?陰性?郵送で送られてくるのはこんな検査キット 嫌な予感なんかだるい・・・ちょっと熱っぽい。そう感じたのが10/3の日曜日だった。私は滅多に風邪もひかないし熱が出ることもない。それが窓を開けっ放しにして寝たから風邪でもひいたのかと思って、やおら体温計を出して熱を測ってみた。体温計は36.... 2021.10.07 体のこと時事ネタ
ソーシャルグッド 食べ物がないひとり親世帯が7倍に!!せめて子供に食事を・・・ ひとり親世帯の50%が相対的貧困先進国と言われる日本の話には聞こえないだろうが、ひとり親の貧困率は先進国の中では最低の水準である。OECD(経済協力開発機構)の世界の平均は31%。ヨーロッパの国々だと平均を大きく下回る国がほとんど。その中に... 2021.10.03 ソーシャルグッド料理時事ネタ
料理 皇族の給料ってこんなに高いのか!?しかも皇室は税金も払わなくてもいいとは・・・ 皇室に興味はないが税金の使い道には興味がある先日もポニーテールくんのことをブログに書いた。そんなにお二人が好きあっているなら結婚すればいいとも書いた。そりゃそうだ。日本は誰と結婚しようが自由な国だ。私がもし井川遥と再婚したとしても、ファンか... 2021.10.02 料理時事ネタ
料理 同じポニーテール男でも小室さんとはこれほど違う〜人は見た目じゃないと言うが・・・ 日本は見た目社会フジテレビにスクープされた小室圭さんのポニーテール姿を見て、日本のみなさんはさぞやガッカリされた方が多いと思う。一方でニューヨークで3年間生活しているという女性記者の記事では、日本人は見た目社会だから厳しすぎるという意見もあ... 2021.09.27 料理時事ネタ
料理 日本がロックダウンできない理由は簡単だった〜第六波が必ず来るならやればいいのに ロックダウンをできない理由ここのところ急にコロナ感染の陽性者が減少している。残念な口ぶりに聞こえたら申し訳ない。たいへんいいことだと思っている。ただ、それがワクチンの効果なのか国民の行動自粛によるものなのか、理由がわからないのがなんだかな〜... 2021.09.23 料理時事ネタ
時事ネタ 死んでも嫌だね!恐怖の老人クラブ〜意味がわからん老人クラブのスカウト! 激減する老人クラブの会員このニュースの内容が面白すぎて大笑いした。また日本人のこうあらねばならない的なニュースである。私にはまったく理解不能だがみなさんはどう思われるだろうか。そのニュースでは、超高齢化社会にもかかわらず生きがいや健康づくり... 2021.09.21 時事ネタ老いるということ老後あるある
ゆいまる 間違えましただと!?ごめんで済むなら警察はいらない! アメリカが正義なのか!悲劇の一言では片付けられない事件が起こった。みなさんもニュースでご覧になったと思うが、アフガニスタンの首都カブールでアメリカ軍が民間人10人を謝って殺害した事件。その10人の中には子供も含まれていたと言う。アメリカのロ... 2021.09.20 ゆいまるライフスタイル料理時事ネタ