ライフスタイル 河村たかし、森喜朗、張本勲の老害三人衆にいっそのこと日本を任せてみよう! きっとバラエティより面白い!今をときめくこの老害三人衆。メディアではひどい言われようだが、この方達だって見方を変えればたいへん貴重な方達である。だってこんなに人の気持ちがわからない人生の大先輩っていないだろう。多少の老害は日本中いたるところ... 2021.08.28 ライフスタイル料理時事ネタ老いるということ老後あるある
体のこと 世田谷区の定期健康診断で異常なしという異常事態! 健康診断ってなんなん?世田谷区から定期的に送られてくる定期健康診断の通知。世田谷区からの補助があるので低額で受けられるのでありがたい。ただ・・・私は健康診断と人間ドックにはあまりいい思い出がない。でも・・・健康診断に思い出などいる?たしかに... 2021.08.25 体のこと料理老後あるある
ライフスタイル 老いらくの恋〜高齢者が新しい恋をしてしまったとしたら 世界は薔薇色だったと知った人私の女性の友人から珍しくLINEがきた。この女性もまた10年前にご主人をガンで亡くして、それから子供二人を育てて頑張ってきた。そしてその女性の長女が自死したとLINEがきたのが2年前。一時はもうひとりでは立てない... 2021.08.21 ライフスタイル料理老いるということ老後あるある
ライフスタイル 究極の選択!〜あなたは迷わずに人生の選択ができるか? お金か命か・・・日本人の平均寿命はどんどん伸び続けて、ついにスイスを抜いて世界1位となった。このことが喜ばしい話なのかどうなのかはよくわからない。というのも我々のように老後を生きる者としては、さらに老後が長くなったということになる。長いけど... 2021.08.19 ライフスタイル老後あるある
料理 河村名古屋市長のような老害はおそらく日本中にいる 老害は別の星の住人河村名古屋市長(72)が起こした事件についてはブログには書くまいと思っていた。彼の行動を善悪で言うなら完全に悪だ。賛否両論になるようなことなら自分の意見を言いたいとも思うが、どこからどう見ても完全にアウトの話に意見など言っ... 2021.08.16 料理時事ネタ老後あるある
ライフスタイル 競争社会で頑張ってるみなさんへ〜歳をとると人生の勝ち負けなど無意味 社長も金持ちも歳をとればみんなヨボヨボ少し前の話だが、私は表参道駅を出て地上への階段を上がり青山通りを外苑前駅の方へ歩いていた。すると遠くにどこかで見たことのある顔の男性がコーヒーを飲んでいた。そのお店は屋台のようなお店で、お店の窓際の小さ... 2021.08.15 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル 老後の心配ばかりしてないで今を楽しむことも大事なことだ 心配することは何もない『老後』関連のワードの検索ボリュームを調べてみると、相変わらず老後を心配するようなキーワードばかりが検索されている。Googleで検索されている『老後』関連ワードを上位から見てみるとこんな感じだ。『老後 生活費』『老後... 2021.08.06 ライフスタイル料理老いるということ老後あるある
年金 年金の振り込みは誕生月から?〜実は年金がもらえるのはもっとあと 年金って誕生月に振り込みされないの??振り込みされません!(きっぱり)普通に考えると65歳の誕生日がきたら年金の振り込みがありそうだと思うだろうが、実はそうではない。じゃあ年金はいつから振り込みされるんだよ!とキレ気味のみなさんのために今日... 2021.07.25 年金料理老後あるある
クラフトビール 老後の生活の大間違い!〜歳のとりかたを間違えないように今からやるべきこと 自分の評価が突然変わるときこれから老後の生活が始まるという中高年の方々に私からお伝えしておきたいことがある。それは歳のとりかたを間違えると辛い老後になるということだ。日本でもジェンダーフリーや男女共同参画が叫ばれるようになって随分と時間が経... 2021.07.17 クラフトビール料理老いるということ老後あるある
娘のこと 老人性なのか!?絶対無理と叫びたくなるこんなこと〜よく今までやってきたと感心する 満員電車で感染しない不思議よくニュースで目にするが、通勤時の満員電車でもコロナウィルス感染は起きてないという話し。本当だろうか?いくらマスクをしていてもあれだけ密状態だと感染してもおかしくない気がするのだが・・・まだコロナ感染が起こる前の話... 2021.07.16 娘のこと料理老後あるある