老人性なのか!?絶対無理と叫びたくなるこんなこと〜よく今までやってきたと感心する

娘のこと
スポンサーリンク

満員電車で感染しない不思議

 

よくニュースで目にするが、通勤時の満員電車でもコロナウィルス感染は起きてないという話し。

本当だろうか?

いくらマスクをしていてもあれだけ密状態だと感染してもおかしくない気がするのだが・・・

 

まだコロナ感染が起こる前の話だが、私がインフルエンザに罹患して病院に行った際に医者から言われた言葉だ。

『インフルエンザの患者は電車の1車両にだいたい2〜3人はいると思ってください』

だから電車通勤であれば、インフルエンザに感染するのは防げないですよという医者の言い方だった。

 

インフルエンザは満員電車で感染するのに、より感染力の強いコロナには感染しないという論理は成り立たないように思える。

『ドーナツは真ん中に穴が空いてるからカロリー0です』

というサンドイッチマンのギャグになんだか似ている話しだ。

 

実は歳をとってもう絶対に無理と思えることがいくつかあることに気づいた。

それが冒頭に書いた満員電車。

たまたま先日ちょっと早めの電車に乗って驚いたが、コロナでも通勤時間はまだこんなに激混みなんだとびっくりした。

 

東京の電車はただでさえ殺人的な満員状態なのに、さらにこのコロナ禍である。

あの密室の車内にマスクひとつで乗り込むというのは、武器を持たずにゾンビの群れにいるミラ・ジョボビッチのようなものだ。

 

それにしても東京に来て15年ものあいだ、あんな満員電車で毎日通勤してたんだなと思うとそれだけで自分に叙勲してあげたいくらいだ。

サラリーマンの勤怠が評価されるのは当たり前だな。

 

地方の電車も通勤時はさすがに乗客も多い。

しかし東京のようにモノのように電車に詰め込まれることはない。

 

私が若かりし頃、福岡の西鉄電車という路線で通勤していた時期があった。

ローカルな電車だったので駅と駅の区間がやたらと長い。

ある日私は、仕事用のバッグを手に持ち揺れる通勤電車の中で立っていた。

 

するとバッグを持っている手の上から人の手が触ってきた感触があった。

ハッと思って手に神経を集中すると、明らかに誰かの手が私の手を握っているのだ。

 

ええ〜〜!!

 

まさか女子からの逆痴漢??

と思ってあたりを見回してみた。

私の手を握れる距離に必ずその女子はいるはずだ。

 

すると、目の前にいる乗客の肩越しに私に視線を送っている人物がいることに気がついた。

この人だ!

 

そしてその肩越しの視線の先にいる人物を確認すると・・・

 

 

おっさんだった。

 

ヒゲの生えた口元がうっすらと微笑んでいる。

ポッと顔を赤らめたおっさんの眼差しは優しく少女のようだった。

 

キショ!!!!

 

私はごっついおっさんの手を振り払うと慌てて次の駅でおりて手を洗った。

 

だから満員電車は嫌いだ。

 

スポンサーリンク

加齢とともに無理なことが増えた

満員電車もそうだが、歳をとって無理だと思うことが増えた気がする。

それも大小さまざまなことだ。

 

1日の予定が2つ以上はいるともう無理!

2つが限界。

例えば午前中に病院に行って午後からオンライン会議の予定がはいったとする。

これにもうひとつ何か予定がはいると自分のキャパを超えてしまう。

もう感覚的には目が回る忙しさだ。

 

最近の自分の1日の予定はほとんどルーティンで埋められているので、他の予定をいれる隙間がない。

そのルーティンとはワンコの散歩やブログ、料理など他愛もないことだ。

しかし今はそれが大事なのである。

 

体力的なものなのか脳の処理に時間がかかるのかわからないが、何をするにも時間がかかるようになったのは間違いない。

若い頃のようにさばけなくなってしまった。

 

酒のない生活も無理だし花のない生活も無理だ。

 

ワンコのいない生活も無理。

 

薬味なしで冷奴を食べるのも無理。

 

あと蕎麦も。

 

とんかつ1枚は無理。

 

人の家に泊まるのも無理。

 

たとえ娘の家でも嫌だな。

 

そして一番無理だと気づいたことは人の付き合いで何かやらされること。

特に仕事の付き合いだがもう嫌なことは何もやりたくない。

 

絶対に無理だ。

 

スポンサーリンク

老後のおひとりさまごはん

 

昨日の朝食はソーセージとオムレツ、あさりの炊き込みご飯、おから。

 

 

あさりの炊き込みご飯の沼にハマりちう。

冷凍あさりとしょうが、白だし、みりんを炊飯器に入れて炊くだけなので超簡単!

針しょうがくらいにしょうがを細く切ってたっぷりいれること。

冷凍あさりは凍ったままお米の上に放り込むだけ。

 

実は炊飯器でご飯を炊く時は氷を入れると美味しく炊ける。

いつまでも温度が上がらないのでそれでお米が水分をよく吸うのだ。

それと同じ原理で冷凍のままあさりを入れると美味しく炊けるというロジック。

 

 

ランチは娘の家に行く途中でモスバーガーを買って行った。

初めて赤ちゃんと対面してきたが、赤ちゃんらしからぬ整った顔立ちで可愛かった。

本当に成長が楽しみだ。

 

そしてモスバーガーの写真はなし。

 

晩ごはんは娘の家からの帰り道で買ったイオンのお惣菜。

 

 

この4種類のお惣菜で780円は安いと思った。

しかもうまい!

とうもろこしも1本98円と激安。

皮のままレンジで茹で野菜のオートボタンを押すだけ。

 

 

女の子は男の子に比べて本当に静かだった。

一人目の男の子はとにかく声が大きくてうるさかったが、二人目の女の子はこんなに静かなのかと驚いた。

 

母乳をやっておむつを替え、泣けば抱っこして、大量の赤ちゃんの洗濯物を洗濯して・・・

 

子育ては大変だな。

 

自分もやってきたことだがもうすっかり忘れてしまった。

 

もう一度子育てをやれと言われてもさすがにもう無理だな。。。

 

タイトルとURLをコピーしました