どれだけアンチコメントで叩かれても・・・それでも私が嫁を看取る

ライフスタイル
スポンサーリンク

何度生まれ変わっても。何度死ぬほど苦しんでも

 

私のYouTubeチャンネルの動画を見て、夫を、妻を失ってそれほど辛い思いをするなら、やっぱり一人でいる方が楽だなというコメントがたくさん書き込まれる。

中にはもっと辛辣なアンチコメントもたくさんある。

 

妻が死に年金一人暮らしの65歳 byぺこりーの

 

『愛する者を失う辛さや苦しみを知らなければ人生は楽』

『だから私は結婚なんてしたくない』

 

それも一つの考え方であろうし大げさに言えば生き方だと思う。

決して否定する気などない。

 

またそう言いたくなる気持ちもわかる。

なぜならそれほどに耐え難い経験だからだ。

 

結婚すればほとんどの夫婦のどちらかは、必ずあの辛い経験をしなければならない。

ただ・・・

 

だったら別れが辛いからという理由で、あなたの大好きな人とも結ばれない方がよかっただろうか?

恋愛などしない方が楽?

 

可愛い我が家のワンコ。

らんまるもゆいまるとも出会わなかった方がよかったのか。

 

ワンコは人の7倍のスピードで生きて、そして私たちより先に死んでしまうから。

その別れが辛いから最初から家族にしない方が楽だった?

 

大切な自分の両親だって、時には疎ましいと思うことがあっただろう。

普段は仲がいい兄弟や姉妹だって喧嘩もすれば理解しあえないこともあると思う。

 

だったらそんな家族はいない方が楽だった?

 

時にはつかみ合いの喧嘩までした無二の親友。

泣きながら意見を出し合った働く仲間。

 

みんなみんな・・・

いない方がよかった?

 

悲しみを知らず喜びだけを求めていれば人は幸せになれるのか?

それで他人の苦しみや悲しみが理解できる人になれるのだろうか?

 

愛する人との思い出も、大切な家族との思い出も何一ついらないと言い切れるだろうか。

 

初めて嫁と出会った日。

一緒になろうと誓ったあの時。

 

身内ばかりの慎ましい結婚式。

オンボロの平家の借家からスタートした結婚生活。

 

新しい命が生まれたあの夜。

家族が増えて、みんなで食べたささやかなご馳走。

 

どれもこれも何物にも変え難い私の大切な大切な思い出である。

 

大切な人の死を何度経験しようが、辛く苦しい目に何度あおうとも、やっぱり私はその辛い道の方を選ぶ。

 

なんで?

素晴らしい思い出も持たず死ぬ方が、私にはよほど辛くて寂しいことだからだ。

 

拍手も喝采もない人生だったが、愛する人や素晴らしい家族との思い出だけを小さな箱に入れて死ぬ方を選んで私は人生を終えたい。

 

嫁は私より先に死んだが、何度でも私があなたを看取る。

 

次に生まれ変わったとしても。

何度生まれ変わったとしても。

 

先にあなたが死んでくれ。

 

こんなに辛い思いはあなたには一度もさせたくないから。

タイトルとURLをコピーしました