ライフスタイル

スポンサーリンク
ライフスタイル

老後が幸せな人は幸せ探しが上手〜小さな幸せを拾い集めていたらこんなに大きな幸せに

この歳だから言える若い頃に感じる幸せってなんだったのか?実はあまりよく覚えていない。若い頃は、愛する人と結婚したり子供が生まれたりという、人生の大きなイベントが次々と用意されているから、そのときはたしかに幸せだと感じていた。しかしそういうイ...
ライフスタイル

老夫婦が支え合って生きる姿が美しい〜お互いに感謝しながら人生を終える幸せ

散歩中に出会う老夫婦私は毎日お昼頃にゆいまるのお散歩に出かけている。これから夏場に向かうとだんだん早朝の散歩に変わっていくが、この時期はまだ日中の暖かさを待ってから散歩するようにしている。毎日のお散歩は老人と老犬のルーティンだが、家に帰りつ...
その他

インスタの危険性を知らずに職を失った女〜SNSのリスクをまったく考えない!?

バイトテロ一時期、次から次へとSNSへの不適切な画像が投稿され、ずいぶんニュースになったことはまだ記憶に新しい。コンビニの冷凍ケースの中にはいったりお蕎麦屋さんの食洗機の中にはいったりと、当時はそんな投稿が毎日続いていた。そして投稿されたお...
スポンサーリンク
ライフスタイル

老後はみんな施設にはいるのが普通なのか!?〜老人は老後に住む家すら選べない!?

迷惑かけないから自由にさせてくれ!よく話題になる高齢者の住宅問題。私もそろそろ考えておかなければならないのだろうか。と、こういうことを書くとまた、『まだお若いですよ〜』とか『ダンディ〜』とか励ましのコメントをいただくのかもしれない。『ハイハ...
ライフスタイル

60歳代になって嫌というほどわかる〜歳をとったという実感

自分で認める老い60歳代を迎えた方なら誰でもわかる老いによるいろんな変化。心の変化もあれば体の変化もある。考え方も変われば人生において大切なものも若い時とはだいぶ変わった。現在、50歳代の方も『歳をとったな〜』と思う瞬間がたくさんあるだろう...
ライフスタイル

年金だけでリアルに生活する準備を始めようと決意!〜いよいよ本当の年金ブログになるのか

65歳からの老齢厚生年金これまでこのブログで年金についてのことをたくさん書いてきた。そしていつも言うことだが年金は複雑でわかりにくいということ。これだけ勉強しても今でもわからないことだらけである。結局年金をもらう立場になってもよくわからない...
ライフスタイル

ニートでもひきこもりでもなくてただのインドア派〜ひきこもりシニアではございません!

ニートやひきこもりではなくコロナ自粛でしょ!私が住んでいる世田谷区に『ひきこもりシニア』が急増しているそうだ。『ひきこもりシニア』今っぽく言うなら『ニートシニア』だ。住みたい街ランキングのトップらしいが、それは昔の話じゃないの?私は特になん...
ゆいまる

可愛いシーズーのゆいまる〜欠けたお茶碗ひとつがゆいまるの財産

小さな小さな命可愛いシーズー犬のゆいまる。ゆいまるがうちに来ることになった理由は以前にもブログに書いた。『HAPPY BIRTHDAY!!〜ゆいまる11歳』最近お散歩していると、なぜか『可愛いですね〜』と言われることが増えた。私と同じだけ歳...
ライフスタイル

食べる幸せと寝る幸せ〜結局人間はこの2つで生きている

食べて寝れば幸せ!単純すぎるかもしれないがあながち外れてはいないだろう。人は食べることと寝ることが満たされてないと幸福感は感じないと思う。いろんな理由でダイエットしたり食事を制限したりしている人たちがいるが、そのストレスはそうとうなものだろ...
ライフスタイル

幸せな結婚生活〜たったそれだけのことすらしてあげられない男たち

女ひとりくらい平井大が『75億分の1人と』という歌を歌っているが、みんなそんな砂粒みたいな確率で出会って結婚したんだろう?だったら女のひとりくらい幸せにしてやれ。女が夢見る『幸せな結婚生活』。そう、難しいことを言ってるわけではない。普通に幸...
スポンサーリンク