ライフスタイル 親父のファッション哲学はこうだ!〜おしゃれな男の小物使い(自爆) かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろうこの言葉を知っている人は、私と同年代で関西フォークにハマった人だろう。元ジャックスの早川義夫のレコードのタイトルがこの言葉だった。『かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう』当時、私は高校生だっただろ... 2021.04.21 ライフスタイル老いるということ
クラフトビール ビアバー『HATOS OUTSIDE』〜Portlandのクラフトビールを飲むならココ! HATOS OUTSIDEってどんなお店!?先日のポパイの取材の様子をブログにアップしたので、私がよく行くビアバーがバレてしまった。それならバレたついでに堂々と紹介してしまおうということで、今日は店名まで公開することにした。私がよく行くビア... 2021.04.20 その他クラフトビールライフスタイル
ライフスタイル 断捨離とは環境破壊のこと〜家は片付き地球は壊れる 下着の話ブログの読者の方の中にも読まれた方がいると思うが、あるインスタグラマーさんが書いた『28文字の片づけ』というタイトルの本。帯には『今日の下着で救急車に乗れるか?』というキャッチコピーが書かれている。乗れますけど・・・いや、じじいの下... 2021.04.19 ライフスタイル時事ネタ
ライフスタイル 運がいいことは間違いない〜人生を振り返ってみてそう思う 運がいいとはどういうことかゆいまるの散歩から帰ったとたんにザアザアと雨が降り出す。ゆいまるに『ラッキー』だったねと声をかける。カップヌードルの蓋を開けたら、謎肉の量がいつもより多い!『ヤッター!』ブロッコリーを買いにスーパーに行ったら、ちょ... 2021.04.18 ライフスタイル料理
クラフトビール ぺこりーのが20歳の自分に伝えたいこと〜長生きしてるから心配ないよ 20歳のぺこりーのへ20歳のお前は成人式に出ることもなく、京都の学校でアルバイトばかりの生活だったな。おふくろは離婚したし、おやじは私を引き取ったものの翌年には死んでしまった。育ててくれたじいちゃんもばあちゃんももう死んだ。兄弟もなくひとり... 2021.04.17 その他クラフトビールライフスタイル嫁のこと料理
料理 あたふたしすぎて滑稽〜政府も自治体ももっとメリハリのあるコロナ対策を・・・ うちわがコロナ対策!?政府も自治体も医療関係者のみなさんも、きっと一生懸命やっていただいているのでそれに口を挟むつもりはまったくない。しかし、テレビでは毎日小池都知事や大阪の吉村知事が同じことをお願いされているのを見ているが、きっともう誰も... 2021.04.16 料理時事ネタ
ライフスタイル 『私のヒーロー』と言われてみないか 誰にとってのヒーロー?アムロちゃんが『君だ〜けの〜ため〜のヒーローォォォ♪』と歌っていたのは5年前。この歌を聞いて、みんなアムロちゃんは自分だけのヒーローなんだと勘違いしてた。そしてアムロちゃんは引退してみんなの目の前から消えた。日本中が『... 2021.04.15 ライフスタイル料理老いるということ老後あるある
ライフスタイル 大人の男と言われるようになるのはいつ?〜男はこれができてようやく一人前 男の中の男男に生まれたなら、一生に一度はこういうふうに呼ばれてみたいと思う。『男の中の男』あるいは『本物の男』本物?本物があるということは偽物もあるということか。世の女子たちはそこが見抜けない。ついつい偽物をつかまされて、後から泣かされると... 2021.04.14 ライフスタイル料理老いるということ
ライフスタイル 60才になると人は命のカウントダウンが始まったことを実感する 人生最後の節目この世に生まれて初めてビールがうまいと思った時、人生もまたビールのように苦いものだということを知った。あれからはや40年以上・・・人生の節目と言われる年齢を何度か経験して60才を迎える年。なんだか20才を迎えるような気持ちだっ... 2021.04.13 ライフスタイル料理老いるということ
年金 年金生活者も確定申告が必要だと知ってた!?〜確定申告が不要な人はこんな人 年金だけで生活してるのに申告するの?爽やかな春の朝。コーヒーを飲んでさあ今日も1日がはじまるぞと背伸びをする。そして気分ものったところでみなさんが大好きな年金の話をしよう。またかよ〜と思われた方もいるだろうが、今日の年金の話は意外に大事な話... 2021.04.12 年金