最後は楽にしてあげたいと願うだけ
もうすぐ6月23日だ。
5年前のこの日に嫁は天国へと旅立った。
毎年この日が近づくと同じことを考える。
嫁は私と暮らして幸せだったのだろうかと・・・
あの日嫁は、病院の診察中に倒れ心肺停止となったが、目の前に医師がいたからAEDですぐに蘇生措置が行われ、それから3ヶ月ものあいだ生き続けた。
あれがもし病院以外の場所で倒れていたら、あの3ヶ月はきっとなかったに違いない。
そしてその3ヶ月間はお世話になった親戚や友人たちとのお別れの時間となった。
最後まで律儀に嫁らしい死に方だ。
今思えばだが、嫁が倒れた時にはおそらく余命はもう1ヶ月もないと医師は判断していたと思う。
しかしそれを医師は私に言えなかった。
いや私が言わせなかったのだ。
蘇生後の嫁は意識はあったがもう何も判断できない状態だった。
私のことも娘のことも誰のこともわからない。
目を開けてはいるが何を見ているのかはわからない。
あの3ヶ月間私は何を考えていたのか。
配偶者の死を目前にしたとき、この世に残される者はいったい何を思う。
おそらく1生に1度あるかないかの出来事だ。
私はずっと嫁の命を助けることだけを考えていた。
医師からの説明を家に帰ってパソコンで調べ尽くし、翌日こんな治療法があるらしいがと医師に訴える。
私がネットで検索した情報など当然だが医師は知っていることだ。
さぞ迷惑な家族だと思われていたに違いない。
看護師さんも忙しいのはわかっていたが、嫁の髪はボサボサ、リップクリームを塗って欲しいと頼んでも、いつも唇はカサカサのままだった。
あまりに哀れな嫁の姿を見かねた私は、病院の広報にFAXで抗議をした。
患者と言えども私の嫁は女性です。
あなたの奥様が、あなたの母親が、あなたの娘がこんな姿だったらあなたはどう思われるでしょうか。
どう考えても病院のホームページに書いてある基本方針とはかけ離れた環境です。
たいへんわがままを申し上げますが、最後まで嫁を女性として扱っていただけないでしょうか。
たしかこういう文章を書いたと思う。
翌日病院に行った私に、院長と総婦長、担当看護師の3人がお詫びに来られた。
そしてたしかに病院が掲げている基本方針とかけ離れていると認めて頭を下げていただいた。
その後は他の患者さんたちもドライシャンプーや着替えなど頻繁に行われるようになり、ご家族の方はみな喜んでおられた。
嫁もおかげでリップクリームも塗ってもらえるようになり、髪もたびたびブラシしてもらえるようになった。
しかし嫁の病状が良くなることはなかった。
嫁がICUから地下の部屋に移されたとき、医師は私に嘘を言った。
治療のために地下の治療室に移すと・・・
それでも私は嫁が死ぬことなどまったく考えなかった。
だから地下の治療室に移動することも疑わなかった。
これも後々気づいたことだが、あの時地下に移された患者は全員が自分で呼吸すらできない人ばかりだった。
消えかけた命が人工的に維持されている。
実は地下室の奥はそのまま霊安室につながっていたのだ。
死が目前に迫った患者で埋め尽くされた地下のフロアは、命を維持する医療器具の電子音が鳴り響いていた。
誰かの死を知らせる電子音。
心臓の鼓動は人工的な音に加工され、一定のリズムを刻み続けることが生きている唯一の証だった。
敗血症、多臓器不全、聞き慣れない病状をいろいろ説明されたが、諦めない私に医師は困り果てていたに違いない。
地下に移ってからは一度も私に顔を見せなかったから。
見知らぬ医師から『このまま延命を続けますか?』と聞かれた。
延命という言葉を使った医師に私は腹を立てた。
延命とはどういうことか。
嫁はまだ生きているじゃないか。
しかし医師の説明は、身体中につながれた管を外せばもう嫁はすぐに死んでしまうということだった。
それでも嫁が元のように回復すると私の脳は信じて疑わない。
嫁が死ぬことなどあってはならないことなのだ。
あの3ヶ月間、私は家と会社と病院を毎日移動し続けた。
歩数計は1日2万歩を超えていたから私の体ももうボロボロだった。
たった1本の細い糸が私と嫁をかろうじてつないでいて、しかしその糸は医師のたった一言で簡単に切れてしまうほどか細かった。
体は疲れ果てていた。
頭ももう回らない。
医師が私の指示があればいつでも延命装置を外すと言う。
嫁の命がこんな形で私に託されるのか。
『もう助かりませんか?』
とそれでも回復を待つ私に医師は黙って頷いた。
そして私が嫁とつながっていた細い糸を切った。
本当は嫁の余命が1ヶ月もないことは薄々感じていた。
ただ私の心が認めなかっただけだった。
しかし嫁は頑張って3ヶ月も生き抜いた。
退院用に買っておいたオレンジの花柄のワンピースは結局袖を通すこともなく棺に入れられた。
倒れる前に、私とお揃いの靴が欲しいと言うのでネットで注文しておいた靴は、皮肉にも嫁が倒れてから配達されてきた。
その靴も一度も履かないまま棺にいれた。
それでも私はあの電子音が消えるまでは、今の日常は続く気がしていた。
しかし・・・
すべては終わったのだ。
最後にお店で嫁と飲んだビール。
ひとりなのにビールを2杯頼んで誰もいない向かいの席に置いてもらった。
店員さんは首を傾げている。
乾杯!
そしてさようなら。
コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!
おはようございます!奥様が美しすぎて…女優かと思いました!
そして奥様のために病院に訴える話も素敵ですね♪
ペコリさんの娘さんもそんなに大切に思ってもらって幸せですね!
次元は違うのですが、数年前の父の事件を思い出しました。もう8年前に父は脳梗塞を発症して後遺症で失語症になり、その日を境に失語症になりあれだけおしゃべりだった人が別人になりました。退院後も母と私で工夫して自宅リハを継続して何とか今日にいたっております。が、その途中、母が車で大事故を起こしました。命があったのが不思議なほどの事故。その時、助手席に乗っていた父はろっ骨を数本折り、入院が長かったため泌尿器がおかしくなり、カテーテル挿管されました。病院に行くたびに弱ってしまって…それでもカテーテルを抜くには色々と検査をしなきゃならない、という話。でもそのままでは寝たきりになるのでドクターに掛け合って(かなり長時間説得して)自宅療養に切り替えさせてもらいました。数時間に一度のトイレ付き添いが一生続く、かもとの説明を受けつつ、退院に反対する看護婦さんとも半ば喧嘩のようになりつつ。
で、どうしてもカテーテルを抜きたくてセカンドオピニオンで別な病院を受診。もっとひどい対応でドクハラのような感じ。腕のいい先生と言われた人でしたが、患者やその家族を傷つける言葉の数々。父まで目にうっすらと涙。私は廊下に聞こえるほどの大声で叫んだのを覚えています。「そんな言い方、あまりにも酷い!」
結局、ある方の紹介で別な泌尿器専門クリックに行き、その場でカテーテルを抜いてもらい、万が一の時に備えて数時間待って…トイレで自分でできたときには母と手を取り合って喜びました。
結果はどうであれ、まだまだ人を人と見ないような、患者よりも自分のほうが偉いんだという態度の医者はいる(特に地方では)ということを実感しましたね。その後、父は数年たった今も介助なくトイレ、自分で行けています。一生トイレ介助が必要だろう、その位、命が助かったんだから受け入れるべき、と、取り合ってくれなかった2つの病院の先生に自慢したい位ですよ!
ここ数年で家族の病気以外にもいろんなことを経験しました。その中で学んだのは警察や医師といった人たちのことも盲目的に信じずに自分の直感も大切にするべき、ということです。
パンミミさん
コメントありがとうございます!
私も医者の言うことは信用できないですね。
これまでの人生でいい医者だったと思える人は1人!
私は足の手術をしてくれた先生でしたが、この方は謙虚で親切で本当にいい医者でした。
おっしゃるとおり権威を持つ人たちの言葉は注意が必要です。
私も嫁の病気が発覚してから2度病院を代わり最後に亡くなった病院が3院目でした。
さすがにもうどうしようもなかったですね。
奥様はきっと感謝の気持ちで旅立たれたと思います。そして、目には見えないけど、そばにいらっしゃると思うのです。
宗教とか霊感とか全くわからない私ですが…
だからぺこりーのさんの毎日はそんなに✨キラなのだ!
女子力高いし🧡
あいさん
コメントありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます。
そうであってくれたらどれほど嬉しいことか・・・
女子力高いすか?(笑)
どこどこ??
ん⁉️えっとねー
まずなによりお料理上手
お掃除がいきとどいている
見た目若い・・ということは美意識高い
部屋が可愛い
着ている洋服もかわいい
って、女子力高いって褒められても嬉しくないですよね。
書きながら笑ってしまった🤣
失礼いたしました(^^)/~~~
あいさん
ふむふむ。
女子力高い気がしてきました〜!
コメントで気持ちが上がります。
本当にありがとうございます。
こんにちは!
医者は信用出来ない。うんうん。
副業を模索中ですが、本業は看護師です。奥様の入院中に、見るに見かねて病院宛に要望を出されたとのこと。本当に大事な大事な指摘をされましたね。
管理者も肝を冷やしたことでしょう。医療行為全てにおいて、大前提、大原則として患者さんの尊厳を維持する義務があります。忙しさは言い訳になりませんよね。自戒も込めて。
奥様は本当に心から幸せな方だと思いますよ。私もそんな人生が送りたいなあ^ ^
はらりんさん
コメントありがとうございます!
あ!
看護師さんでしたか!!
でも嫁の担当の看護師さんは本当にいい方でした。
まだすごく若い女性だったんですが、嫁が亡くなった時に本当に家族みたいに泣いてくれたんです。
副業ならご相談にのりますよ〜。
ありがとうございます!
本業以外は何も出来ないと、早くも諦め気味でした。汗
是非是非プロのアドバイスを♪
はらりんさん
よかったらお問い合わせフォームからメッセージください。
アドバイスできることならなんでもお答えします!
ペコリーノさん 先日はコメント返信ありがとうございました。ブログ読み返して私も同じでコメントせずにいられませんでした。前の記事にコメントすみません。
うちの夫もこの時期病院で倒れすぐになんとか蘇生しましたが、意識はあるものの何もわからない状態のままもう3年です。あの人はコロナも知りません、、いまは病院にも行けず会えてませんが私はいまだんだんと一人で生きていく覚悟をしてます。そして、ペコリーノさんのいつも美味しそうなご飯をみて私もごはん作ろうと思うのです。毎年この季節はなんだか嫌な気分になります。わたしにも娘がいます。母の日にプレゼントもらいました。嬉しかったです。
イタリアーノさん
コメントありがとうございます!
いえいえ。
返信できるときは必ず返信させていただいてますので大丈夫ですよ。
ご主人様はうちの嫁と同じ状態なんですね。
頑張ってくださいなどと軽々しく言う気はありません。
私も同じ心境でしたから。
でも未来を信じましょう!
お嬢様がついているじゃないですか。
初めまして。
その日は私の70歳の誕生日です。
お会いしたことのない奥様を
誕生日のたびに 思い出すでしょう。
生かされている者。亡くなっても なお
心の中に生きている人。
静かに明日を迎えます。
Yさん
初コメントありがとうございます!
嫁と同じ誕生日でしたか。
お元気で長生きされてなによりですね。
70歳だとまだ長生きとは言わないかな。
生かされている人たちは何か役目があるんでしょう。
よい1年になりますように。
[…] 野菜スープも一時ハマったが、気温が上がるとやっぱりサラダだな。 […]