【老後の生活】老後は貯金がなくてもやってくる〜さああなたはどう生きるか

クラフトビール
スポンサーリンク

小さな生活

 

コロナ禍で収入が激減した人、もしくは仕事自体を失ってしまった人が大勢いると思う。

日本だけに止まらず世界的な規模の話だ。

 

しかし過去の世界の歴史を振り返ると、人類は感染症による災禍を何度も乗り越えてきた。

一時的に生活を切り詰めなければならない人たちも大勢いるだろう。

 

しかし私は何事もいいように考える習慣がついてしまっている。

生活を切り詰めるという経験も、ちょっと他人事のようにも聞こえるかも知れないが、いずれ来る老後の年金生活の良いシュミレーションと考えてみてはいかがだろうか。

コロナウィルスはいずれ終わるが、切り詰めた年金生活は死なない限り終わらない。

 

すでに老後の私だが、幸いコロナにもかからず元気に生活ができている。

たいして出かけないからコロナにもかからないしお金も使わない。

犬の散歩は一円もお金がかからないし、Amazon Primeも無料の映画しか見ないから、私の老後生活の経費のほとんどは食費だけだ。

 

スナック通いもやめ女にも手を出さない。

するとこんなにもお金を使わないものかと驚く。

ガンジーのような生活は苦にもならないから、私は年金生活には適しているのかもしれない。

 

生活費を抑えることに耐性ができると、もう何が来ても怖くない。

一番怖いのは、何をどうやっても生活にかかる経費を抑えられない人。

 

いわゆる現役時代に高収入を経験し、生活が肥満しきっている方達がもっとも老後破綻を招く可能性が高いのだ。

 

スポンサーリンク

高収入だったTさんの場合

 

仮に名前をTさんとしておこう。

現在の年齢は59歳で夫婦二人暮らし。

二人の息子はそれぞれ家庭を持って独立している。

 

Tさんの現役時代の年収は税込みで1500万。

順調にキャリアを積んでいき、50代になって部長職に抜擢されてそれにあわせて収入もスライドしていった。

会社員なら誰もが望む経歴であろう。

 

しかしTさんの場合、収入が上がるにつれ生活水準もスライドしていった。

生活水準が上がるとそれをなかなか元に戻すのは難しく、何をどう切り詰めればいいのか大抵の場合わからない。

こういうときはファイナンシャルプランナーなどに相談するのが一番なのだが、手取りの収入は毎月はいって来るので、いざとならないと相談などしない人が多い。

 

Tさんの手取りは約73万円。

ボーナスが年間400万ほど。

 

実は年収は上がっても税金や社会保険などの負担が大きく、手取りの収入は恐ろしく上がらない。

だんだん給料が上がってもそれほど嬉しくなくなる時が来る。

 

Tさんは毎月の手取りから住宅ローンの22万円が引かれて、それから生命保険や車のローン、交際費などが引かれると、なんと毎月10万程度の赤字になっていた。

その毎月の赤字はボーナスで補うという暮らしぶり。

 

住宅や車などのボーナス払いを支払うと、ボーナスもだんだん残りが少なくなる。

そして残ったボーナスで海外旅行に出かけたりするものだから、まったく貯金がたまらないという生活になってしまっていた。

 

定年を目前として手元にある貯金は150万しかない。

今まで当たり前のように入ってきた月収は、定年と共に一気に消滅し毎月の膨れ上がった生活費が重くのしかかることになる。

幸いまとまった退職金が2500万ほどもらえたので、それで残りの住宅ローンは完済したが、さすがに年金だけで生活費を賄うことはこの夫婦にはできないのだ。

 

毎月の住宅ローンはなくなったが、それでも生活が落とせないため年金で足りない毎月の30万円を残った退職金で食い潰して行く。

そうすると3年足らずで退職金も底をつき、老後破産というのが現実的なものになってくる。

 

足りない生活費をカードローンなどで補い、その利子はどんどん膨れ上がる。

カードローンの審査は年金生活者には甘い。

 

確実な収入があるからだ。

ましてや自宅は抵当もついてない物件なので売却しやすい。

 

どんどん貸しても回収できる見込みがあるから、借金はますます膨れ上がっていずれ破産することになる。

 

ここに出てくるTさんは実在の人物である。

ちょっとプロフィールを変えてはいるが、Tさんのような方はどこにでもゴロゴロいるのだ。

 

私だって今でも晩酌はプレモルのままで、毎晩飲み歩いていた生活が正せなかったら、今頃西新宿あたりでダンボール生活をしていたかもしれない。

 

私は宮沢賢治のように生きるのだ。

 

酒ニモマケズ女ニモマケズ・・・

 

スポンサーリンク

老後のおひとりさまごはん

 

昨日の朝食は塩鮭定食。

鮭はもっと塩辛いのが好きだが血圧がね〜。

 

ランチもラーメンではなく、前日の残り物ごはん。

サラダボウルを食べないと野菜室の野菜がぜんぜん減らない。

 

 

夕方はいつものビアバーでBAERLIC IPAを飲む。

ビールを1本飲んだら帰りにスーパーによって買い物をする。

このお店で2杯以上酒を飲むことはない。

それも年金生活者の心得だ。

 

 

朝昼と和定食だったので、夜はちょっとだけ洋風に・・・

生ハムとキウイが冷蔵庫にあったので巻いてみた。

うまい!

熟れたキウイと生ハムはあう。

 

スーパーで買ったのは鯛の切り身。

ソテーしてバター醤油のソースでいただいた。

鯛はどうやって食べてもうまい!

 

 

立派な切り身だったが安かった。

しかし、つけあわせの茹でたじゃがいもにバター醤油をつけて食べたら、なんとこれが鯛より美味しい!!

じゃがいもは北あかり。

 

鯛がじゃがいもに負けるとは・・・

 

 

今日もいい1日だった。

うまいビールにうまいごはん。

寒くなってきたから、ゆいまるが私の布団にもぐって寝るようになった。

二人でこうやって寄り添って寝れば、寒さだってしのげるから冬も越せる。

 

久しぶりに三茶のスナックのまみちゃんからLINEがきた。

お店が暇なのだろう。

 

『ぺこりーのさん、最近お店に来ないですね〜』

 

まみちゃんは純情そうな容姿とは裏腹に、とてもしたたかな女である。

一言でいうと『ブラックな芦田愛菜』。

 

年金生活者が近寄ってはダメ。

 

コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!

  1. napo より:

    ぺこさま おはようございます。

    お料理上手です!
    本当にぺこさまが作っているのか疑っているのですが。。

    ごめんなさい。

    老後は少ない生活費で満足に暮らせる能力が必要ですね。

    ゆいまるの画像を毎日UPして欲しいです!!!

    ゆいまるが可愛くて、毎日見たいのです。

    (⋈◍>◡<◍)。✧♡

    • ぺこりーの ぺこりーの より:

      napoさん

      コメントありがとうございます!

      誰か料理してくれたら楽なんですが・・・
      一度私が鍋を振っている動画でもアップしましょうかね〜(≧∇≦)

      ゆいまるは写真が嫌いなので、なかなか撮らせてくれないんですよ。
      うまく撮れる時はあいつが寝ぼけてるときなので、だいたい可愛くないのです。

  2. らん より:

    おはようございます!
    相変わらず、どの食事も美味しそうに見えます(^_^)
    ぺこりーのさんの、三食を見ると、いつも食欲が沸きます。

    色があっていいですよね、赤緑黄色、それが食欲をそそるんでしょうね。

    お皿もいいお皿ですね!
    魚の形のと四角いタイプの、可愛いというか、いい感じです〜
    夕食の時の、青いお皿も綺麗な色で素敵です。

    月収1500万も貰っていて、貯金が150万しかないって、何にそんなに使うものがあるんだろ〜?
    と不思議に思ってしまいましたが、収入が多いと、高価なモノも沢山買えるし、行きたい所へも苦労なくいけるので、それが普通になってしまうのでしょうね。

    でも、時々思うのですが、
    モノって、満足は買った時の一瞬で、オシャレや満足を追い求めると、次から次へと欲しくなるし、買い物に費やす労力って結構、疲れるな〜、と感じています。
    旅行にしても然りです。
    そして、増えすぎた物は確実に人を疲れさせるし・・

    私に、体力、気力がないだけでしょうけれど。

    • ぺこりーの ぺこりーの より:

      らんさん

      コメントありがとうございます!

      盛り付ける時はなるべく彩りは考えてますね。
      一応美大出身なのですよ〜。

      年収1000万〜2000万の人が一番貯蓄力がないそうです。
      収入力よりも貯蓄力の方が大事なんですね。
      おっしゃるとおり、贅沢すればキリがないんです。
      細々と目立たず生きていきましょ。

  3. らん より:

    先程のコメント、間違えて、月収と入力していました。
    失礼しました(._.)

  4. ももこ より:

    こんにちは、ぺこりーのさん。

    只今、一汁三菜を目指して料理を楽しんでいます。

    人間の性でしょうか、希望的観測で何とかなるとやり過ごしその日を迎えるのです。
    消費者金融も抵当権が不動産の評価額以上に付いていても簡単に貸します。
    優良物件の土地を所有しても活用できず、最終的には税金で消えます。
    そうして老が破綻に堕ちる場合があります。

    これからは政府も中学生に民法、成人前に刑法、成人したら財産形成・税金の仕組み・年金と素敵な老後の迎え方を教えるべきかと思います。

    80歳の知人女性はかなりの不動産と預貯金を持っていましたが、将来の為にが口癖で一切現金を使いませんでした。
    子供はお金が掛かるから欲しくなかったとか、 トイレットペーパーに新聞紙を使用していました。 この時代にですよ… 
    そして82歳でお亡くなりになりましたが、まるで世捨て人みたいな生活でした。

    昨日の表題「老後のお金の心配よりどういう生き方をするかを考える」を熟考すると、最後に「総体的によい人生だった」と自身が思えば幸せなんですね。 

    その様に考えると、82歳で財産を抱えて亡くなった知人も彼女なりに幸せだったのでしょうか。
    でも私は現世で財産は使い果たし、来世には通行料として小切手か手形を持っていくことにします。

    • ぺこりーの ぺこりーの より:

      ももこさん

      コメントありがとうございます!

      日本の子供達はお金の勉強をしないですよね。
      私もあまりお金に頓着する方ではないですが・・・
      それに比べ海外では、学校で投資の勉強もすると聞きました。

      何が幸せかは人ぞれぞれですが、日々が幸せじゃなければ死ぬ間際に突然幸せにはならないと思います。
      相続されなければ国庫に入れられて、お国がちゃんと有意義に使ってくれますよ。
      亡くなられたご友人も本望じゃないでしょうか。

      現世でお金使い果たすときは言ってください!
      お手伝いいたします!

      • ももこ より:

        よろしくです!
        高尾山あたりで豪勢に🍺🍹🐡🥃🍢といきましょう。
        酔わせておいて捨てたりしませんから 大丈夫ですよ~

  5. […] 本日もポートランドのBAERLIC BREWINGのIPA! […]

  6. […] 未来の介護老人の朝食は和定食 […]

  7. […] 昨日の朝食は塩鮭定食。 […]

  8. […] 昨日の朝食は塩鮭定食。 […]

嫁より長生きしてしまいましてをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む