吉野家の株主総会はシャブ漬け発言に非難集中!でも株価上がってますけど?

料理
スポンサーリンク

上層部テロ

 

昔は飲食チェーンの業績を落とすようなテロ行為は、ほとんどバイトがやるものだと決まっていた。

冷蔵ショーケースの中に入ってみたり、食材を粗末に扱ったり・・・

それを動画で撮影してSNSにアップするというのがお決まりだった。

 

それで閉店した飲食店もあれば、テロを起こしたバイトに対して莫大な請求をした飲食チェーンもある。

しばらくはバイトテロのニュースが続いていたが、最近は若者のSNSリテラシーも向上したのかあまりニュースを見かけなくなっていた。

 

ところが!

バイトくんたちのリテラシーは上がったのかもしれないが、今度はなんと会社の上層部によるテロが起きてしまった。

みなさんご存知の牛丼の吉野家の役員による『生娘シャブ漬け』発言だ。

 

私とゆいまるくんが箱根で温泉に入ってのんびりしている頃に、吉野家では株主総会が開かれていたようだ。

吉野家の上層部テロが起きて、初めて社長が謝罪をしたらしいからどう考えても遅すぎる。

株主総会ではもっともらしい謝罪発言をしたようだが、もっと早く公の場で謝罪会見をすべきだったろう。

 

株主総会は荒れに荒れたそうだがそりゃ当然だ。

きっと吉野家上層部はまだ何もわかっちゃいない。

また何か起こる予感がするぞ。

 

それにしても生娘シャブ漬け発言以降、一時株価も下がったように見えたがどうやら今は回復している。

おそらく吉野家の社長は現在の河村社長ではなく、『牛丼』が社長なんだな。

吉野家の牛丼を愛するファンは誰が社長だろうが関係がない。

牛丼さえ美味しく作ってくれればそれでいいのだろう。

 

だったら吉野家上層部の方達は牛丼社長の足を引っ張らないようにすればいい。

あとは牛丼社長が頑張るから。

 

Yahooファイナンスの掲示板には『生娘シャブ漬け丼』が食べたいとたくさんの書き込みがある。

もちろん書き込みは冗談だ。

 

ところが!

ここで吉野家上層部はこの掲示板の書き込みをまに受けて、あろうことかまた勘違いをしてしまう!

ブランドイメージの起死回生のためにと、ファンの皆様の要望に応えて『生娘シャブ漬け丼』を商品化すると役員会で決定されるのだ。

 

CMのキャッチコピーはこうだ。

 

『シャブは打つより食べる方がうまい!』

『あなたも今日からシャブ中!』

『田舎の生娘に大人気!シャブ漬け丼!』

 

まさかとは思うが吉野家上層部のみなさん。

決して勘違いしないようにお願いしたい。

 

これをやったら本当に吉野家は終わるよ?

 

どうも偉い人や歳をとった人の冗談は笑えない。

笑えないと言えば沖縄の玉城デニー知事の『ゼレンスキーです』発言。

 

このクソ面白くもなんともない冗談。

この人もまた沖縄県の最上層部の方と言っていいだろう。

ある意味もこれも上層部テロだ。

 

玉城知事が考える沖縄県の平和ってなんなんだ?

血みどろの戦争を今もやっているウクライナを茶化すことか?

 

面白くもないし意味もわからない。

 

そして自民党の大御所であり立法府の最上層部の細田衆議院議長。

こちらの上層部テロはセクハラだ。

もう78歳のおじいちゃんだよ。

おじいちゃんのセクハラってどうよ・・・

 

文春相手に裁判をすると言っているが、おそらくこれからセクハラを受けた女性記者たちの発言がどんどんと明るみに出てくるはず。

文春もそれくらいの戦略は既に立てているに決まっている。

 

人生最後になってセクハラじいちゃんと呼ばれて政界を去るのは、あまりにみっともないと思うのだが・・・

 

スポンサーリンク

老後のおひとりさまごはん

 

昨日のブランチは焼豚チャーハンと中華そば

 

 

鎌倉小町通りの肉屋さんで買ってきた焼豚でチャーハン。

うま〜い!

 

 

晩ごはんはサバ缶の納豆和え、おから、サバの太巻き。

なんと食べる時になって気づいたサバ被り!

 

 

サバ缶と納豆って合う!

いい酒のつまみだ。

これはまた作ろう。

 

サバの太巻きはスーパーで買ってきたものだが、これも肉厚のサバで美味しかった。

今日はサバ祭りだな。

 

 

吉野家による生娘シャブ漬け発言に関してはいろんな方が意見を述べておられるが、今時大衆を一括りにして大量消費を図る戦略など通用するわけがない。

考えが古臭い。

だから使う言葉も古臭くてアナクロだ。

 

吉野家は自分達が消費者から選択される立場にあることをわかってないんだな。

 

吉野家だけじゃなく偉い人たちは、自分が選択されてその地位にいることに気づきもしない。

 

 

 

※昨日もコメントありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました